※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
家族・旦那

弟夫婦が妊活中で、子供ができたらお下がりを欲しいと言われました。お下がりをあげるのは構いませんが、言われるのは少し驚きました。皆さんはどう思いますか。

身内に「お下がりちょうだい」と言われることはありますか?
弟夫婦が妊活中だそうで、子供が出来たらお下がりちょうだいねーと軽い感じで言われました。
お下がりあげるのは全然構いませんが、いくら身内とはいえそっちから言ってくるもの?とちょっと呆れました…
しかも下の子もいて今バリバリ使ってるのに…😂
みなさんは気にならないですか…?

コメント

もずく

上からというかもっと聞き方がやんわりしてたら違ったと思いますがもらう前提で聞かれるとムカつきますね😅

おさがりあれば欲しいなって聞き方なら違うと思います笑

下の子も使ってるのでっていいます🥲

  • ひろ

    ひろ

    なるほどです!聞き方!
    そうかもしれません😂
    使わなくなったものがあったら、とか枕詞があれば全然違いますね…
    その時になったらまた言って〜とはぐらかしましたが、断っても良かったかもです…😂
    ありがとうございます!

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

妹に、今年から保育園行くから小さくなった服おさがり頂戴って言われましたが気になりません😁上の子→妹の子→妊娠中の子と回ります😂もちろん妹からもおさがり回ってきてます!笑。途中汚れたら捨てていいと言ってありますし、気に入っている物はおさがりには回さないです♪
関係性や聞き方にもよるのかもしれないですね!

  • ひろ

    ひろ

    そうなんですね!
    保育園に行く予定あればお下がり助かりますもんね!
    確かにルートが決まってれば言ってもらっても全然OKです!☺️
    洋服やおもちゃだけの話ならまだ何とも思わなかったと思うんですが、ベビーカーやチャイルドシートも含まれてて、いやこれからまた年単位でめちゃくちゃ使うんですけど…と思ってしまいました…😂
    ありがとうございます!

    • 3月16日
ぶぅママ

私はいとこの母に言われました😅
私も1人目男の子で1歳ぐらいの時にいとこが妊娠して男の子で、ベビーバスとか服とかちょうだい!と言われしかも県外まで送ってのこと笑

さすがには?って思い、嫌、私もまだ兄弟作るし2人目ももし男の子なら使うから無理とキッパリ断りましたー!
てか、ベビーバスぐらい千円で買えるしそんぐらい買えよって思いました😂

  • ひろ

    ひろ

    送って!?すごいですね…!😂
    私も服やおもちゃだけの話なら全然気にならなかったと思うんですが、ベビーカーとか、と言われて、ベビーカーはまだしばらく使うわ!となりました😅
    妊娠もまだとのことなので、その時になったら言って〜とはぐらかしましたが、断っても良かったかもです…
    ありがとうございます!

    • 3月16日
  • ぶぅママ

    ぶぅママ

    私も心小さいので自分でお金貯めて買ったのをホイホイちょうだいと言われるのがなんか嫌で😅笑

    もう子供作らないとかなら全然あげてもいいんですけどね😂

    • 3月17日
  • ひろ

    ひろ

    わかります😂
    全然使ってないものについて言われるならわかりますが、見るからに今使ってるものに対して言う!?と思いました😂
    弟夫婦は可愛いし、仲も良いんですが、身内が故の遠慮のなさは度々あります💧
    これからは適度に断ろうと思いました😵

    • 3月17日
ママ☆

多分 下の子がいるだろうけど 産まれる頃にはサイズアウトしてるだろうとか 子供いるからお下がり貰おうって簡単な気持ちなんでしょうね〜
関係性にもよるかなと思いますが、
まだ使ってるから無理だわ〜って断ります!

  • ひろ

    ひろ

    多分そうなんでしょうね…
    服やおもちゃだけならまだ流せたと思うんですが、ベビーカーとかチャイルドシートとか、とも言われました…
    そんな簡単に言わないで欲しいというのが大きかったかもてます😂
    その時になったらまた言って〜とはぐらかしましたが、断っても良かったですね😂
    ありがとうございます!

    • 3月16日
モケット

は?????ですね…

  • ひろ

    ひろ

    まさに、は?????ってなりました…😂
    今めちゃくちゃ使ってますが…って言いそうでした…

    • 3月16日
  • モケット

    モケット

    てかそもそも図々しい奴が嫌いだし、ケチな奴が嫌い。
    それ、言っちゃう〜?!?!ですね😂
    穴あきも汚れも毛玉もそのままで!
    あげましょう。(笑)

    • 3月16日
  • ひろ

    ひろ

    正直、せめて出産予定日くらいわかってから言ってくれ、と思いました😂
    その時になったらまた言って〜とはぐらかしたので、また言われた時はそうします😂

    • 3月16日
やま

私は逆にもし使わなくなったのあったらくださいって言いました😊💕

妹や姉に言われてもどうせメルカリ出すから喜んで差し出します🙌💕

  • ひろ

    ひろ

    ありがとうございます!
    そうなんですね!
    でも確かに、使わなくなったものあったら、って言われると全然気にならないですし、むしろ喜んであげられます!😂
    なんでも貰って済まそうと思ってる感じに思えて、呆れてしまいました…
    言い方の問題ですね…😂

    • 3月16日
あまね

義理のお母さんから言われたことあります。
もし必要ないものがあればって感じだったし、仲良くしてるので何も思わず私も使うことないだろうと思ってあげました🙂

読んでて、軽く言われる感じって所にモヤモヤしました😅
当たり前のように言ってくるなって思いますね。

  • ひろ

    ひろ

    ありがとうございます!
    確かに言い方だと思います!要らないものがあれば、とか、もし良ければとか、丁寧な言い方大切ですね😣
    服やおもちゃのみならまだしも、ベビーカーとか、と言われたので、いやなんでも貰って済まそうと思ってるのかと呆れてしまいました…😅
    その時になったら言って〜とはぐらかしましたが、もう断っても良かったですね…

    • 3月16日
  • あまね

    あまね

    今後なんでも頂戴って言われそうで怖いですね😅
    言われたら言われたで、また次の子に使うかもしれないんで〜って軽く断って良いと思いますよ☺️

    • 3月17日
  • ひろ

    ひろ

    何も言われなければ、こっちから要る?って聞いてたと思うんですけどね…😅
    なんだかなぁと思います…
    また言われた時に考えてみます😂
    ありがとうございます!

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

本当に要らないものをあげたらいいですよ。笑
黄ばんだベビー服とか。笑
もう2度とちょーだいなんて言ってこなくなります👏🏻

  • ひろ

    ひろ

    そうしようかな…😂
    何も言われなければ妊娠したら普通にあげただろうに何だかなあ、と思います😅
    ありがとうございます!

    • 3月17日