
旦那との夫婦喧嘩は義母が原因で、関係が悪化。産後ストレスで疎遠に。夫は家族重視で、私と子供は二の次。離婚後に後悔するか。
旦那が嫌いではないのに離婚すると
後悔しますか?
夫婦喧嘩の内容はほぼほぼ義母です。
私は産後疎遠なので一切関わっていませんが
旦那にお金の面で頼ってきたり
夫婦関係壊したいの?
唯一の旦那の休日に呼び出したり
私と孫は空気扱い。
陰でグチグチ私の悪口。
って感じで夫婦喧嘩になります。
結婚してからずっと我慢してましたが
旦那に言えば大喧嘩で抑えつけられ
無理矢理関わらされてましたが
産後に本当に無理になりストレスで
おかしくなり旦那もヤバいと思って
やっと疎遠の許可を…おせーよ。
旦那とはやはり好きで結婚したので
情もありますが
あちらの家族とは結婚した今でも他人だと思ってます。
最初は仲良くやろうとしてたのですが
息子の嫁=家政婦、運転手扱いでした。
でも結局は旦那は私と子供ではなく
親が大事なんですよね。
だから夫婦喧嘩になってるんですよね…
- ママリ(妊娠28週目)

退会ユーザー
旦那さんに義母さんのことを話して聞いてもらえてるなら我慢しますが、ケンカになるなら少し離婚考えちゃうかもしれません…

ゆま
とても後悔します。
私はストレスで我慢できず好きだった旦那と離婚しました。
義母の事でも何度も喧嘩になりました。
やっぱり旦那は息子なので母を守るし、私の意見なんて全部無視。信用もしてくれませんでした。
大好きな相手と義母の事で喧嘩するのは正直嫌でした。
それもあり、他に我慢できないこともあり、離婚しました後悔しかありません。
コメント