
1歳7ヶ月の子供が食事を拒否し、怒るとわざと吐こうとする悩みがあります。生理前のイライラでケンカし、反省しています。怒るべきか、怒らないほうがいいか悩んでいます。
1歳7ヶ月です。
ご飯を食べず、投げたりグチャグチャしたりします。
やめなさいと怒ると、口に指を入れて、わざと吐こうとします。
怒るとよけいにおもしろがり、結局 少しだけ食べた分も吐いてグチャグチャする始末です。
生理前のイライラ期だけ、どうしても我慢できなくて、ケンカしてしまいます。
怒ったほうがいいですか?
怒るとおもしろがるので、怒らないほうがいいですか??
今日は自分が攻撃的になってしまったこともあり、反省して落ち込んでいます。
- すくすくママ(2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

マヨ
娘は食事中に遊ぶことは無いですが、私なら遊び出した時点で食事終了にします👀
ぐちゃぐちゃにして食べる気ないならお腹すいてればいいと思います。
保育士してた時も遊んでる子いたらご飯撤去してました……

🌻
私の子も同じです。そして今日1歳半検診に行ってきました。そこで、ご飯中は怒らない方がいいみたいです💦少しでも食べたら褒める。を繰り返す事によって、食べてくれるようになるみたいです。私、物凄く怒ってたので反省しました。どうしても食べない時はご飯を下げていいそうです。
-
すくすくママ
同じかたいて救われます。
怒らないほうがいいんですね…。
そうですよね、褒められるほうが
誰だって嬉しいですよね。
たくさん褒めてあげようと思いました!- 3月17日
-
🌻
私もご飯物凄く悩んでたので私も同じ方いて救われました😭!怒ると余計に食べなくなってしまうそうです…🤦🏻♀️
イライラしてしまうと、褒める事を忘れてしまいますよね。私も褒めながら頑張ってみようとおもいます💪🏻お互い大変ですが、共に頑張りましょう😫✨- 3月17日
-
🌻
グッドアンサーありがとうございます🙇🏻♀️💓
- 3月17日

さだはる
同じく!!
はい!おしまい!と言って、片付けてしまいます。
汚されるとイライラするし、食べ物粗末にしてる感じがすごく嫌なので。
お腹がいっぱいなんだと思いますよ。
-
すくすくママ
お腹いっぱいなんですよね…きっと。
少しでも食べてほしくて、つい頑張ってしまいます😫- 3月17日
すくすくママ
全く食べずに遊び始めてしまうと、さすがに少しは食べてほしいと思ってしまって…
病院で貧血も指摘されているので、
栄養や食べやすさを一生懸命考えて準備したものを捨てるのって、ツラいんですよね😫