![かいじゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が突然乳首拒否し、搾乳しているが痛みがある。乳首拒否はいつ終わるか不安。乗り越えた経験を教えて欲しい。
母乳拒否ほど、ショックなことはないぐらい。娘が突然母乳拒否とゆうか、乳首拒否しました。
4時間ぐらいたってるから授乳しようとすると、乳首をくわえて10秒ほどで反り返ります。そして、悲しく流れる母乳。。。服もびしょびしょ。それが可哀想なので搾乳を毎回してるのですが、、、実際の授乳ぐらい(片乳10分ずつ)搾乳してますが、これがまた搾乳痛いんです。。ピジョンの電動のやつです。
この乳首拒否は、いつになったら終わるんでしょうか。乗り越えたかた教えてください。。
もう結構心折れそうです。
- かいじゅうママ(4歳3ヶ月, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
絞った後に与えても嫌がりますか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
母乳拒否辛いですよね😭
私もショックすぎて普段日記とか書かないタイプなのにその時の気持ちをメモしたぐらいです😂
私は胸が張って辛い時は搾乳したり、立って少し揺らしながら飲ませたり、普段は横抱きで授乳していたのを脇抱きにしてなんとか飲ませようとしていましたが、段々、今は飲みたくないんだなぁと思って母乳飲まない時は無理に飲ませないで少し時間が経ってから飲ませてました✨少し飲み始めて口を外されると、母乳が飛びまくって服が大変なことになりますよね😭
いつぐらいに終わったかはあまり覚えていませんがいつの間にか終わってました☺️
当時は本当に辛くて授乳のたびにまた母乳拒否されるんじゃないかって恐怖だったのでお気持ちよくわかります😭私は辛い気持ちをママリや旦那さんに吐き出したり、母乳拒否で検索して同じ方がたくさんいるのを知ってみんなが通る道なんだなと励まされてました☺️
-
かいじゅうママ
辛いです💦
私も、横抱き縦抱きフットボール抱き、、とゆうふうにしてますが、1度嫌ー!!ってなったときはどんなに抱き方かえても数秒でぷいっとします、、、🥲
5時間あいた朝でさえも、はい!もういりません!ですからねー。夜だけミルクなので乳頭混乱は考えられないなぁと思ってるんですけど、、、- 3月17日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
うちの娘も同じようなことありました😥突然嫌がるようになって、泣いて反り返ってました、、、。ミルクあげると、ぐびぐび飲んで、それはもう悲しくて😭😭子供の成長が1番なんですけど、悲しいですよね、、、私は母乳外来に駆け込みました、、遊び飲みが始まったこともあり、私のおっぱいが詰まってたようで、マッサージしてもらいました!
結果、私は改善されて今は遊び飲みはありますが、泣いて反り返ることはなくなりました。
-
かいじゅうママ
そうですよねー。別に哺乳瓶でもいいんですよねー。わかってはいるけど、ショックです😞母乳外来のときはね、飲んでくれるんです笑
なんとまぁ外面がよい、、って感じです。- 3月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
乳頭混乱ということはないでしょうか?🤔
私の娘は乳頭混乱でおっぱい見たら泣くようになって、私もかなり辛く泣きたくなりました😭
乳頭混乱は哺乳瓶の方がおっぱい飲みやすいとなりやすいみたいです。なので、私は哺乳瓶を色々試して今コンビの哺乳瓶を使ってます🍼
私の勝手な乳頭混乱のイメージですが、凄く細くて吸引力がいるストローと、飲みやすいストローがあったら、飲みやすいストローの方がいい!となるようなイメージです。なので少しおっぱいと一緒くらいの飲みにくい哺乳瓶にすると解決するかもです🤔
-
かいじゅうママ
今までほぼ母乳で、夜だけ寝る前にミルクだったんですが、、、その1日の1回の哺乳瓶で、乳頭混乱起こしてるんでしょうか😅
すごくわかりやすい例えありがとうございます!!そして哺乳瓶ってコンビの授乳のお手本ってやつですか??- 3月17日
-
ママリ
夜寝る前一回だけなんですね!それなら乳頭混乱の可能性低そうですね💦
凄く良く違いが分かる娘さんな可能性も0とは言えませんが😅
そうです。コンビの授乳のお手本のリココって言うのを使ってますが、乳頭混乱では無さそうなので…お役にたたなさそうですみません😭- 3月17日
-
かいじゅうママ
ありがとうございます😄
でも今は搾乳した母乳を哺乳瓶であげてるので、もしかしたらもう、おっぱいは受け入れてくれないかもですが💦
この機会に完ミにしたほうがいーのか、直母に何度もトライするのか考えてみます!- 3月17日
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
同じぐらいの時期に遊び飲み始まっちゃって全然吸わないので完ミにしました。
搾乳機は出産した病院でメデラ使っていたので、ちょっと高めだったけど同じもの購入して使いました。おっぱいはってきたら夜中も目が覚めるぐらい痛かったけど、少しずつ我慢する時間を長くしていったり、痛み和らぐ程度の絞り方にしたりで母乳出てこなくなりました。
遊び飲みは2週間ぐらいで終わったけど、遊び飲み終わった頃には母乳も落ち着いちゃってたので、母乳は再開しませんでした。
噂には聞いてたけど、この子も遊び飲みしたり、乳首拒否したり、赤ちゃんらしく成長してんだなーって思ったらそんなに悲しいくなることもなかったです。
-
かいじゅうママ
私もそうしようかなーと迷っているところでした。この際、、完ミにしようかなと。搾乳してたら、いつの間にかでなくなりますか?
- 3月17日
-
なっちゃん
絞れる分だけ絞りきるのではなく、おっぱいの張りが取れたらそこで搾乳をやめるようにするのを続けていきました。途中でおっぱい触りながら全体的に柔らかくなったら搾乳ストップです。
しっかり搾乳しちゃうとまた母乳が大量に作り出されちゃうので、自分の感覚とおっぱいの張り具合で調整しました。
あとは私はもともと喫煙者なので、息子に吸わせなくなったと同時に喫煙復活しました。自分が吸いたかったからってゆうのもありますが、喫煙は母乳の出を悪くするとのことなので、敢えてその方向に仕向ける為にもです。
母乳を吸っている姿が見られないのは寂しい気持ちにもなったけど、哺乳瓶を吸っている姿もかわいいです。
母乳でもミルクでも元気に成長してくれたらokです😊- 3月17日
-
かいじゅうママ
なるほどですね!絞りきったらダメなのですね!!私も喫煙者で今は封印してるので、、、完ミにしたら復活できるんだろなーとか考えてます!!哺乳瓶もってる姿も可愛いですよね😁前向きに捉えてがんばります!
- 3月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
混合ですか…?完母でもなるんですかね?🤔
うちの子は完母にしててミルクあげなかったら、逆に哺乳瓶飲み物だと認識してくれなくなり…😢
おっぱい吸うのみてると最初はまず絞り出してる感じで空で吸ってて、しばらくするとジュージュー吸ってる感じなので、たぶんストローと一緒で最初だけ結構な吸引力が要るとこが嫌なのかもしれませんね💦
すっごいお腹すかせてから吸わせるとかだとどうですかね?
-
かいじゅうママ
夜寝る前だけミルクです😄
あとは母乳ですー。
すっごいお腹空かせてるはずなのに、うちの娘泣かないんですよ💦5時間ぐらい空いても、ものの3分ほどで離しはります💦- 3月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは上の子が7ヶ月半頃に、下の子の妊娠がわかって、その頃に急に母乳を飲まなくなりました。それまで、哺乳瓶嫌いで、母乳だけじゃ体重の増えが悪かったので、いい機会だと思って卒乳しました。
-
かいじゅうママ
なるほど、その頃でしたら、離乳食時期ですかね?
私も卒乳考えてみます💦- 3月17日
![4人のカキママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のカキママ
お産みになった病院の、助産師さんや医師に相談してみては、突如なら、それまでは普通に飲んでいたんですよね?何か乳首に、変化や乳房等ありましたか?覚えがないなら、ママさんに病気が隠れているかもしれないし、
そうではなく、母乳が勢いよく出すぎで、溺れそうになっているとか😅💦
私の子も、時間を空けすぎて、パンパンで母乳をあげたら、溺れそうになって、文句いいながら、飲んでました。息継ぎしながら😅💦(笑)
-
かいじゅうママ
母乳外来には通ってて、助産師さんに相談したりしたんですが、その時は娘は飲んでくれるんです💦
多分勢いがすごいと思います。お風呂でも8ヶ所ぐらいの管からぴゅーっとでてるので、、- 3月17日
![4人のカキママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のカキママ
私も、すごい勢いでした。
では、縦抱きで、しっかり咥えさせたら、飲んでくれるかもです‼️😁
私の時は、横抱きなど赤ちゃんが寝ているスタイルで飲ませてたら、駄々漏れ💦
赤ちゃんには💦😭💦大泣きされて、大変でしたので、
助産師さんの前では飲むのでしたら、ママに甘えているのかもしれないので、いっぱい出でるから気を付けて飲んでね🎵とか話ながらあげてね🎵きっと大丈夫💕
こんなに愛に溢れているママさんなんですから🎵
-
かいじゅうママ
暖かいお言葉ありがとうございます🥰
縦抱きもしてるのですが、彼女は縦抱き授乳が1番嫌いで、怒ります 笑
そして、母乳がぴゅーーーーっと噴射です 笑- 3月17日
かいじゅうママ
はい、どんだけ絞った後でも、ぷいっとします😅