4ヶ月の娘が昼寝をせず、寝かしつけが難しいです。長時間寝かせる方法を教えてください。昼寝は成長に影響すると聞いて困っています。
お昼寝、寝かしつけについてです。
4ヶ月の娘がいます。新生児の頃から昼も夜も寝ない子で、ぐずって抱っこして寝かせても5分10分で起きる…を繰り返してます。正直ずっと抱っこして寝かせても布団に寝かせたら5分で起きるというのが毎日続いているのでシンドイです。こっちが泣きそうです…
どうしたら長時間お昼寝してくれるようになりますか?一通りのことは試してみました。お雛巻きやスーパーの袋をガシャガシャ聞かせるなど。
昼寝しないからといって、させないのは良くないみたいなんです。昼寝は成長に大きく関わるみたいで、困ってます…
皆様に相談したいです。
- ゆいぴーママ
コメント
♡ゆうこりん♡
寝ないと大変ですよね…
いっぱい遊んで、散歩するようになったら、よく寝るようになりました(*´ㅂ`*)
疲れさせてあげたらどうでしょうか?
とちる
うちも同じです´д` ;
夜は何とか最近2.3時間寝てくれた時に風邪に😢
愚図りと夜泣きで又頻回に起きてで疲れ果ててます。
色々試しましたが、、
何とか最近上手くいくのが
抱っこ紐、おいたら無理なので(笑)
したまま買い物
授乳しながら寝たら、そのままソーーッとソファーに授乳枕ごとづらします。
上手くいけば5分〜45分
日々試しながらしていますが、、
体が辛いですよね
-
ゆいぴーママ
ありがとうございます!
うちも夜は少しまとまって寝てくれるようになったんですが、昼寝が抱っこして布団におろして抱っこしてとエンドレスです(*_*)
一日抱っこで終わる日もあります。家事が出来ず…イライラもするし疲れ果てます…
体重もだいぶあるので体が悲鳴をあげてます(T_T)今から授乳して寝かせてみます!!抱っこ紐使えるまであと少しです。それまで試行錯誤しながら頑張ってみます。お互い頑張りましょう…泣きそうですが(´`:)- 8月23日
-
とちる
本当に´д` ;
何度泣いた事か
抱っこじゃ寝れないですよね
昼も夜もで
でもいつまでも、、、はないですよね
今だけ今だけの言葉に励まされます。
頑張りましょうね- 8月23日
-
ゆいぴーママ
また泣けてきました…
なんか私の寝かせ方が悪いのかなって…
置くと泣くのは何でなんでしょうか。時間が解決してくれるのを待つしかないんですかね……- 8月23日
-
とちる
泣いて下さい!!
泣いてスッキリして下さい!
ためたらダメですよーー
言うだけで違いますし楽になります。
今だけと言われても、今が辛すぎますよね´д` ;
人それぞれ、何が寝てくれるかは
色々試していくしかないんですよね。
ハイハイしたり、疲れたら
いづれは寝てくれるでしょうが
うちは少しづつ、あきらかに変わってきてます。
周りに比べたら全然で、悲しくなる時もありますが
この子のスピードで確実に変わってるので、見守りたいと思います。- 8月23日
-
ゆいぴーママ
ありがとうございます(>_<)ヽ
スッキリしました。
そうですね、またハイハイとかするようになれば疲れて寝てくれるとは思うんですけどね…
やっぱり周り気にしちゃいますよね…私も近くに甥っ子がいて年も近いから比べちゃうんですよね。全然違うって(>_<)ヽその子なりに成長の過程は違うと分かってるんですけど。
私も穏やかに見守りたいと思います。穏やかにが難しいですけどね(´`:)健康なら何でもいいですね♡- 8月23日
♡ゆずゆず♡
うちもそうでした(>人<;)あたしは、あたしがソファーに座って授乳クッションを膝の上に乗せてその上に子供を乗せてました(´Д` )そしてそのまま布団へ…でも寝て30分でしたね(>_<)5ヶ月頃は支援センターデビューしたので、遊んで疲れて帰りの車で寝てました(^人^)
多分10ヶ月頃は午前中のお昼寝を無くしてお昼までおもいっきり遊ばせました。その頃から多分2時間ぐらい寝てくれるようになり、今は12時から2時半頃まで寝てくれます(o^^o)ちなみに今日は朝7時に起きて、支援センターでお昼も食べて1時半頃から寝て今もまだお昼寝です♪( ´▽`)
-
ゆいぴーママ
ありがとうございます!
寝ても30分だったんですね(´`:)
やはり散歩や支援センターに行って疲れさせてから寝かし付けした方が良さそうですね!
あともう少し大きくなれば変わってきますかね??早く大きくなってほしいです(>_<)ヽ
2時間寝てくれるなんて今は夢のまた夢です♪午前中短いから寝かせる時間もなかなか有りません(T_T)午後からぐっすり寝てくれるなら私もそっちの方がいいです(^o^)
午前中はこれからお散歩行くことにします!!試さないと分からないですよね(^_^)
頑張ってみます!!- 8月23日
かなちゃん
こんにちは!
私は『泣きピタ』と言うアプリを使っています。おっぱいをあげてウトウトし始めたらアプリを起動!『胎内音』を少し大きめの音で流し始め、しばらくそのまま置いておきます。すると周りの音が聞こえず胎内音に集中(?)するのか深い眠りに入ります。
2週間程続けるとこの音を聞くだけで寝るようなりました。
もう試されたかもしれませんが、この前ダメだった音が今日は効く!なんてことがあるかもしれないですよ(*^^*)他にも色んな音が入っているので自分の赤ちゃんが気に入る音を探してみてください♪
お互い育児大変ですが頑張りましょう☆
-
ゆいぴーママ
こんにちは!ありがとうございます(^_^)
『泣きピタ』早速ダウンロードしました 笑
今授乳してます(^o^)
試してみます!!!
育児本当に大変ですよね(´`:)
心が折れそうですが、ここで質問してみて良かったです♪励まされました。気持ちが楽になりました。
もうすでにウトウトしてます(^o^)
お散歩効果もあったかもしれません!お互い頑張りましょう♡- 8月23日
退会ユーザー
寝てくれないと 毎日大変ですよね💧
よく寝てくれる音楽や お雛巻きで落ち着かせる やりましたよー。
結局一番寝てくれたのは アップリカのネムリラでした。
電動と手動があるんですけど 電動を使ってます。
赤ちゃんが 心地よいスイングが3パターンと速さ調節ができて 音楽も流せます。
最初は乗るのを嫌がってたので 使ってなかったんですけど ベビーカーでお散歩するようになってから ネムリラに乗る感覚がイヤではなくなったようで すんなり乗って寝てくれました✨
旦那とも これは買ってよかっ物No. 1だと言ってます😄
-
ゆいぴーママ
ありがとうございます!
オルゴールやお雛巻きは必須ですよね(^o^)実はネムリラ買うのは高いので、レンタルしたんです(^_^)ご機嫌良いときは良かったんですけど、ギャン泣きの時はやっぱり駄目でした(T_T)あれ、心地よいと思うんですけどね!
色んな赤ちゃんが居ますね~(T_T)
やっぱりうちの子はだめでした(T_T)
抱っこキツいからネムリラで寝てくれれば助かるんですが…- 8月23日
ちゃみchan
うちもそうです(;▽;)お昼寝しないと辛いですよね…
なんとかお昼寝してもらいたく、眠たそうにしていたらおしゃぶりさせてトントンしながら添い寝してます。
起きそうになったらまたトントン…
これを繰り返すこと2時間…
でもこれだと何も家事は進みませんでした( ¯•ω•¯ )
今日は抱っこひもで寝かしつけ→仰向けで置く→起きる→眠そう→横向きにしてクッションで固定→おしゃぶりで自力で3時間ほど寝てくれています\( ˆoˆ )/
-
ゆいぴーママ
ありがとうございます!
そうですよね!
4ヶ月位だとまだお昼寝のリズムが整ってないんですかね?
あと、置くとすぐ起きるのはどういう対策をしてましたか??
背中スイッチといいますか?!
なんかいい方法ないですかねぇ(T_T)時が解決してくれるのを待つしかないんですかね??- 8月23日
-
ちゃみchan
4ヵ月だとお昼寝のリズムは整ってないですよね(*´ο`*)
前に通ってた助産院の助産師さん曰く、赤ちゃんはだいたい9時、12時、15時前後で眠くなるから、お昼寝させてあげてと言われました。
確かにお腹いっぱいにさせて、オムツ変えてもぐずぐずするのはその時間あたりなので、眠たいんだな!って思います。
けど、そこでうまく寝かしつけ出来なければずっとぐずぐずで大変です(;▽;)
眠くなったらセルフねんねしてくれればいいのですが( ¯•ω•¯ )
背中スイッチ恐ろしいですよね|ω・´)
抱っこから降ろして起きちゃったらすぐに横向きかうつ伏せにしてトントンしてると寝てくれることもあるので、うちはその作戦です\( ˆoˆ )/- 8月23日
退会ユーザー
うちの子も10ヶ月になりますが未だに1人でお昼寝は10分が限界です。それも、添い乳してそれです。夜はなんとか3時間ほどはまとめて寝てくれるようになりました。
なのでいっそ昼間の家事は諦めて、太ももに座らせておっぱい→飲みながら寝る→そのままゆっくり自分ごと横になるでお腹の上に乗せて一緒に寝てます(笑)
あとはお外に出て抱っこひもかベビーカーで寝かせる。そのうち動き出すようになったら子育てセンターなどで体を動かしてあげてもいいかもです!
-
ゆいぴーママ
ありがとうございます!
本当ですか?
10分キツいですよね(T_T)
夜はうちもまとまって寝てくれるようになったんですが…
背中スイッチが発動してしまうんです…やっぱり外に行って疲れさせたら背中スイッチ無くなりますかねぇ??
さっきも挑戦したところやっぱり5分だったんですよ(>_<)ヽお散歩行っただけじゃ駄目だったのかも……
私の寝かしつけ方が駄目なんですかねぇ…泣けてきました(>_<)- 8月23日
ゆいぴーママ
ありがとうございます!
早速今お散歩行ってきました!笑
今から授乳して寝かし付けに入りたいと思います!!