![R&Yママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
施設長に妊娠報告するか悩んでいます。育休中で、復帰後も働きたいが、過去にトラブルあり。施設長の立場も考慮し、退職も視野に入れています。
どうしたらいい?
介護士をしていて今下の子の育休中です。
ー職場、施設長への妊娠報告についてー
18日に施設へ行くため施設長に報告しようか悩んでます。幸いにも3人目にして初めてつわりがないのでそこは体調的にも良かったと思ってます
私としては2人とも同じ園へ入園するため4月から1度復帰する予定でいます。出産予定日ギリギリまで働いてまた育休に入ろうと思ってます…
上手く行けばいいのですが2人目妊娠中のとき、切迫で休職等とトラブルがありましたし、1年未満の復帰で休職⇒育休となってしまったので今回も職場の方が妊娠自体に良いように思わないのは分かってます。
なので、施設長には3人目を妊娠致しました。
まだ復帰はしておりませんので、このまま辞めてくれというなら退職しようと思っている旨をお伝えしようと思っておりますが皆さんならどう思いますか?自分勝手なことは承知しております。
(施設長が40代で不妊治療をしており、その事も私は知ってるので言いづらいというのもあります。)
1人目2人目妊娠中のとき、入浴介助や全介助の方の移乗なども行っております。妊娠トラブルがおこらない程度にそちらの業務も今回もやろうと思ってます。
配慮はするというものの、座って電話対応、事務対応等は論外で介護の仕事をすると思います。
長いこと休んでたのでこちらとしても今回の件も申し訳なく非常に言いづらい状況でどうしたらいいか悩んでます。
18歳から働いており、もう辞めてもいいかなとも思ってるので退職した方が良いのか…このまま続けて育休を取れるなら取った方が良いのか…沢山の回答お待ちしてます ^^;
- R&Yママ(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![だだんだん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だだんだん
以前、介護職をしていて同じような状況でした。
私も二人目育休中に三人目の妊娠が分かり、復帰のスケジュール立てるときに三人目の妊娠を伝えました。
幸い、私の元職場は周りがサポートしてくれる環境にあったので、4月に復帰し9月に産休に入りました。
入浴や全介助の排泄介助は外してもらい、主に食事介助やトイレ誘導、環境整備などをさせてもらいました。
切迫など絶対無いとは言い切れないので何ともですが、上記のように出来る仕事が限られてるので、正直肩身は狭いし無理は出来ないしで、気持ち的なストレスは大きかったかなと思います。
今後も働き続けたい、保育園を辞めさせたくないなら、4月から働いて産休育休貰うのが良いと思いますが、保育園を辞退したり、三人目以降すぐ働きたい訳ではないのなら、辞めても良いのかなと思います。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
妊娠中となると自分も周りも気を使うし、何かあってからでは遅いです。
人数の関係で現場にでたら座り仕事だけというわけにもいかないですし😅
私も1人目妊娠中介護士をしており自分は大丈夫!と思って働いていたら妊娠初期から切迫流産、安定期過ぎてから切迫早産、入院となり退職しました。
急に辞めたので周りにとても迷惑をかけてしまいました。
経済的に大丈夫なら1度退職してもいいのかなーとか思いました。
(私は1つの施設に長く勤めたことがないのでこのような考えです😅すみません)
3人目を出産して落ち着いてから働き始めるのもありかと思います!
同じ施設でも他の施設でも!
介護の経験者ならどこでも歓迎されますよ!
まずはご自分の身体を大事にして下さいね!
R&Yママ
ありがとうございます!!
5ヶ月弱しか仕事できなかったと思いますが、3人目の手当とかは貰えてますか??
保育園は辞めさせたくないけど、産後3ヶ月経ったらどのみち退園になってしまうので…😭
経済的に余裕はないので、産後1年目処に働こうかなとは思ってます😢
だだんだん
少ないですが手当は貰いましたよ💡
ただなるべく早くに復帰しないとなとは思ったので、生後半年の時には無認可に預けて復帰しました。
育休になると退園になるのですか?💦
それならば、私だったら産休ギリギリまで働いて辞めるか産後3ヶ月で下の子も預けて復帰にしますかね🤔
お金のことを考えると今すぐ辞めてしまうのは、もったいないかと💦