
お家での服装や着替えについての質問です。抱っこマンの息子さんのヨダレや食べこぼしで汚れることが多く、着替えが大変。おすすめの服装について教えてほしいとのことです。
ママの皆さん👩🏻お家で過ごすときはどんな服装されてますか?そして汚れたら着替えてますよね?🥺
私は普段、上はトレーナー、下はスウェットやレギンスで、出かけるときは着替えます。
抱っこマンの息子なので、左肩〜腕にかけてがヨダレでべちゃべちゃ、離乳食も座って食べてくれず抱っこであげているため食べこぼしがあちこちに🥲
多少の汚れであればお風呂までそのまま過ごしてるのですが、ひどいときはヨダレでトレーナーが侵食され腕が冷たいので着替えたりもします。
部屋着をそんなに持っておらず、トレーナー何着かを着回してる感じなのですが、そのつど着替えていると洗濯が追いつきません😂
もはや保育園の先生みたいなエプロンとか割烹着?みたいなの着たほうが楽なのでは、、と思ったり😂
皆さんは普段どんな服装されてるかふと気になったので質問させていただきました🤲🏻
やっぱりそのつど着替えるしかないですよね?🙄笑
参考にさせていただきたいので、おすすめの服装なども教えてくださると嬉しいです😚
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月)
コメント

kかか
一人暮らしの時からですが、家に帰ったらパジャマ着て(朝きてたものか新しいもの)、お風呂入ったら新しいパジャマに着替えるので基本パジャマです!(スウェットや緩いもので、上はロンTやトレーナーです、寒かったらフリース 着てます^^)

はじめてのママリ
特にこまめに着替えてなかったです笑
吐き戻しやオムツ漏れがついた時くらいでした😂
離乳食まだこぼす頃は離乳食の時だけエプロンしてました😂
-
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません😭
そうなんですね!皆さんちゃんと着替えてるのかなあって思ってたので笑、安心しました🥺❣️笑
なるほど、エプロンつけていれば汚されるの防げますね!さっそく明日からつけます✊🏻✨ありがとうございます☺️- 3月17日

さんぴん茶
この前ヒルナンデスでやっていたワークマンのエプロンはどうでしょうか?私は仕事用に買ったのですが、ポケットもいっぱいで、足元にはスリットが入っていて動きやすいし良かったです。首に引っかけるタイプなので肩が凝るかもしれないですが💦
私は後ろの紐を使って背中で✕になるように紐つけ直して使ってます(笑)
私が買ったもの以外にも色々種類ありましたよ✨ワークマンは撥水だったり防汚加工がスゴイのでいいかもしれないです。
-
はじめてのママリ
ワークマンのエプロン、別の番組でも特集されてて見たことあります!!たしかにめちゃ便利そうでした😳👏🏻
やっぱり使いやすいんですね☺️
他の種類も気になるのでちょっと調べてみますー!ありがとうございます❣️- 3月17日

めめ
うちはジャージに、上は普通の服かな。
仕事は保育士なのでジャージだし。エプロンもありはしますが…笑
そろそろ手掴みを始めると思うから出さなきゃなーな、感じです。
-
はじめてのママリ
保育士さんなんですね〜☺️👏🏻✨スウェットよりジャージ素材のほうが汚れても良さそうなので、一着買ってみようかな🤔
それとやっぱり離乳食のときはエプロンつけたほうが良さそうですね😂参考にさせていただきます!ありがとうございました❣️- 3月17日
-
めめ
着ていた方が汚れても腹が立たないかも笑笑
ちょうど離乳食でふざけ出す時期だし💦- 3月18日
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません😭ありがとうございます❣️私も帰ってきたら部屋着兼パジャマに着替えてます!やっぱり楽ちんな格好が一番ですよね😚✨