 
      
      都会から愛知県の西側に引っ越してきて、田舎で寂しい。子供は6歳と1歳で友達もいない。習い事で気を紛らわせたい。専業主婦はひたすらご飯作り。
都会から愛知県の西側へ引っ越してきました。
前のところよりも田舎で馴染みにくくなんだか寂しい。。
友達も近くに居ないので本当に寂しいです。
ママ友作りは苦手なのでほしいとも思いませんが…。
子供は6歳と1歳。
習い事でも初めて忙しくしていたらそんな気も紛れますでしょうか?みなさんまず習い事は何からされましたか?
専業主婦の皆さん、いつも何されていますか?
最近はひたすらご飯を作る。そればかりです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
習い事で忙しければ気が紛れる、すごくわかります。
私もそれで上の子には平日毎日のように何かさせてます😅
英語を1番初めにさせました!
 
            Mio
愛知住みです!
旦那の職場次第で私は名古屋付近に引っ越します!
友達はいないですが年齢もありなので😅よかったらママ友になりたいです!中学のときは誰にでも話しかけてましたが高校になってから人見知りするようになってママ友作れるか不安しかないです。
年齢見た目で判断されそうで嫌です💧
忙しいと紛れると思いますよ!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 同じですね!学生のころとは変わりますよね。。わかります。年齢と見た目、わかりますよ! - 3月16日
 
- 
                                    Mio 変わります!変な目で見られるだろうなとかどうやって話しかければいいのかとかドキドキです - 3月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 歳が上ということですか?^_^ - 3月16日
 
- 
                                    Mio いや、16で妊娠出産して最近18になったので若く見られるだろうなーってもうすぐ引っ越すので預けれるところがあれば預けて働きます! - 3月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 あ、若いのですね😚 
 羨ましいです笑- 3月16日
 
- 
                                    Mio めっちゃ変な目で見られますよ😭昨日出かけた時おじいちゃんにずっと見られました。 
 若いけどきちんと育児してるし若いからってなんでこんなに見られなきゃいけないんだ〜って💧- 3月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 それは嫌ですね😞 
 人を見た目で判断も良く無いですね。勉強になります。- 3月16日
 
- 
                                    Mio 都会はそういうのきつそうなイメージあります。ボスママいそうですし💧 - 3月16日
 
 
            くぅ
私も愛知の西側に住んでます。
子供の年齢も近いので良かったら仲良くして下さい❤️ちなみに30代です…
子供は今ダンスとスイミングやってます。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 宜しくお願いします。 
 私も30代です😊地元も離れていて知り合いもあまりおりません。仲良くしてください!
 
 ダンスとスイミングですか!
 今スイミング検討しています。
 お母さん同士絡むようなこと、ありますか?その辺がめんどくさいなぁと習い事が億劫になっています。- 3月16日
 
- 
                                    くぅ スイミングはコロナもあり知らない方と話すことはほぼないです。 
 挨拶程度です。ダンスとかだと発表会とかがあったりチームのママと交流があったりします💦
 気を遣ったりするのは疲れちゃいますよね- 3月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね😉ありがとうございます!スイミング、体操あたりで🤸♀️近々体験に行きたいと思っています。習い事、みんな幼児くらいから始めるのかな? - 3月16日
 
- 
                                    くぅ 体操教室もいいですね⭐️ 
 体験行けば雰囲気もわかりますしね😙
 私の周りは3.4歳くらいから一つ二つ始める感じですかね。うちは4月から小学校ですけど小学校に入る前のタイミングで周りは英語や公文、学研などを始める方もいました。- 3月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね!!実は私も学習系のものも気になっていて…もう何させよう!って毎日のように主人と話しています。笑 - 3月16日
 
- 
                                    くぅ 我が家は公文の体験に行かせてみたら本人がやりたいと言い出して3月から通いはじめました。 - 3月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね^_^ 
 公文と他に体験は行かれましたか?
 公文と学研で迷っています。- 3月16日
 
- 
                                    くぅ 今は送り迎えしてますが小学校2.3年生になったら自分で通える距離がいいなと思っていたので近くにあるのが公文しかなくて公文だけ体験いきましたよ。 
 学研も気になっていたのですが車でしか行けない場所で💦- 3月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど!!私もそう言う感じで探してみようと思います!! - 3月16日
 
- 
                                    くぅ 探し始めたら公文は何箇所か近くにあったんですが学研が全然ないことにびっくりでした。小学生が友達と一緒に自転車で通ってるの見ていいなぁっと。でも公文の教室ではみんなしゃべる事なく真剣に勉強してるのでそれもいいなと。 - 3月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 いいですね!! 
 ちなみにこくご、算数、英語のどれを取ってますか??- 3月16日
 
- 
                                    くぅ 体験で国語と算数やりましたが一教科7150円なのでまずは算数だけにしました。宿題も結構あるので国語や英語もやったら大変かなと…慣れてきたら増やすか考えようと思ってます^_^ - 3月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 1つでその値段なので私たちもどの教科をするのか迷っていました。やっぱり算数ですね😃ひらがなの練習は家でしてましたか? - 3月16日
 
- 
                                    くぅ 算数がいい気がします。計算の速さはまだ始めたばかりですが速くなってます。ひらがなは本屋さんに売ってるようなワークとか保育園でやりましたよ。3月からチャレンジタッチもはじめてタブレットでカタカナや漢字、ひらがなの書き順練習してます。 - 3月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。算数からやってみようかなと思います。 
 何からさせるか、何を優先するかとっても迷うところです。- 3月17日
 
 
            らんま
コロナ禍もあってスマイルゼミしかしてません🤣
スイミングスクール行きたいと言ってるので通わせてあげたいですが、高齢者と同居なので渋ってます🥺ちなみに6歳です!
うちも愛知でーす⭐️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 こんにちは。スマイルゼミ、どうですか?うちも資料請求だけはしました^_^ 
 同居なんですね、それは何かあったらと考えると始めずらいですかね🥲- 3月17日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😔
英語、いいですね!!検討してみます。
ママ友作りも苦手なので習い事に行くことによって絡まないといけないのかなぁ。。とも考えています。