※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
お仕事

かけもちパートの研修中に辞めたい気持ち。円満に辞める方法は?


新しくかけもちパートを始めようと思い、
採用が決まり研修に行ったのですが
雰囲気や仕事内容にギャップがあり
初日しか行っていないのに辞めたいです。

オープニングスタッフなので
利益がない中で研修(時給発生)ということもあり
だらだら嫌な気持ちを持ったままやるよりかは
早く辞めたい旨伝えた方がいいと思ってます。

どのように伝えれば円満スムーズに終われると思いますか?
アドバイスお願いします。


ご批判はご遠慮ください…

コメント

もな💅🏻

初日働いただけで辞めたい、雰囲気がどうこう〜とかいう人は雇う側としてもさっさと辞めてもらったほうが助かるので、
今すぐ電話して正直に伝えて辞めさせてもらえばいいと思います。

もちろん初日の給料取りに行くときめちゃくちゃ気まずいと思いますし、リスクは覚悟した方がいいと思いますけどね。

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    普段利用しているお店との活気などの雰囲気や社員さんの接し方などが合わないと感じたまでです。
    給与登録などは終わってますし、特にリスクというリスクもありません。ご心配ありがとうございます

    • 3月16日
  • もな💅🏻

    もな💅🏻


    お店のためにも早めに連絡してあげてくださいね。

    • 3月16日
かがみん

私の職場にも質問者様と同じで初日来られて、翌日に退職を願い出たパートさんがおられました🥲
理由は、お客様から見るのと中の様子(忙しすぎて無理)が違って、自分にはとても出来そうに無いと。
でも、仕事を教える前だったので、雇用側としては助かったようでした!

仕事は、合う合わないありますし、あまり気にされずに伝て良いと思いますよ😅
中の雰囲気や研修を受けてみて、自分には出来そうに無いと思いました…辞めさせて下さいと正直に伝えるのが一番と思います^^

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    仕事内容もキッチン希望がホールに出されたみたいな感じで全く違う内容だったのも1つの理由です。

    とりあえず早く連絡してみます。
    ありがとうございました😊!

    • 3月16日