
相談です。私の母は、去年脳卒中で倒れて左側の身体が麻痺してます。私…
相談です。
私の母は、去年脳卒中で倒れて左側の身体が麻痺してます。
私は結婚し、今6ヶ月の娘がいます。
妹はおばあちゃんの家に住んでて、弟はおばあちゃんと仲が悪く、母と住んでます。
弟は今年の4月で高校生になるんですが、中学生の頃から反抗期で本当に用がある時くらいしか会話もありませんでした。
なのに、入学説明会に私に来て欲しいとのLINEがありました。
母に確認したら、お仕事の休みもとっとるし、お友達のお母さんが階段の登り下りなど手助けしてくれるそうです。
それなのに、お願い、きて。って弟からLINEしてくることなんてないのに珍しすぎるので、どうすればいいか迷ってます。
母が気にせんでいいと言ってたんですが、皆さんなら行きますか??
文章力なくてすいません💦
- Mお嬢様のまま💗(2歳0ヶ月, 4歳5ヶ月)

ハックン
高校生だと多感な時期ですね。本人が思ってなくてもお友達に何か言われたことがあるのかな?
普段から連絡とってない弟さんが意を決してラインしてきたなら、母には角が立たないように自分が行くことを伝えて自分が行くかな。仕事とかかぶらなければ。去年だとお母さん自身も現時点でお友達の介助が必要な状態なら待っといてもらうほうが安心なのもあるし、何かと資料等も多いので大変ですが、質問者さんも6ヶ月の子供いたら大変だなぁ。迷いどころですね。

なな
私だったらいきます。
来て欲しい、と自ら言えたことがオトナへの階段登ってるんだながと思いました。
お母さんお休み取れたし、
ゆっくりしな〜と。
今回は私行くわ!と言います。
そのうちまた、ステップアップして、
おかんきてや!っていう日が来るまで心の準備期間ですね。
-
なな
もちろんお子さん優先ですが!
- 3月16日

はじめてのママリ🔰
行った方がいいと思います😃
お母さんは弟さんと喧嘩をさせてはいけないと思って無理をしてでも入学式に行こうとしているだろうし、
弟さんはお母さんが大変な思いをしてまで参加させたくないと
お互いの事を考えているのだと思います。
今は反抗期ですが優しい弟さんじゃないですか☺️
きっと大人になったら、感謝してくれる日がきますよ。
コメント