
歯医者で治療を受けるのは2歳半頃から可能ですが、息子は機械が苦手で泣いてしまいます。月に一度通うことで慣れるようにしていますが、心配しています。
歯医者、一人で椅子に座って治療を受けられるのは何歳何ヶ月頃ですか?
0歳後半から毎月一回通っています、歯科医に2歳半頃には1人でと言われています。
今は私が座り、その上に息子で診てもらってます。
歯ブラシで磨く時は大丈夫なのですが、ブラシがグルグル自動で回る機械だと嫌がったり泣いたりします。
慣れるよう月に一回は来るといいですと言われ通っているのですが…
2歳半で1人で…出来るのかな?
と心配です。
- ☆(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

くろろ
3歳で歯医者デビューしたのですが、初めは抱っこで、、一人で座れるようになったのは、4歳すぎてからだったきがします!

みなゆ
歯医者自体通ってなくてはじめての歯医者(2歳半)で一人で座って
やってましたよー♪

COCORO
3歳から1人でフッソとか着色汚れを取ってもらってますよ

ママリ
2歳すぎから一人で座ってます(^^)
はじめは嫌がりましたが何回かすれば大丈夫でしたよ😁

退会ユーザー
娘は全く嫌がらないタイプで、2歳になる頃には1人で座ってました!
息子はかなりのビビりなのでしばらく無理そうです😂

ぶたッ子
初めての2歳くらいから、1人で座って診てもらってます。
3歳からは、診察室も1人で入って行って、私は待合室で待っている感じです☺️

ぺんちゃん
2歳で1人で座り、治療もしました‼︎
☆
ありがとうございます!
デビュー時期が違いますが、ちょっと安心しました😭