
離乳食やミルクに関する悩みがあります。食事中に集中が切れることや、ミルクの摂取量、水分補給に困っています。アドバイスをお願いします。
離乳食を2回食べさせていて途中から指を咥えたりして集中が切れてしまいます。
スプーンを近づけると食べることは食べますがこういう場合は途中で切り上げた方がいいですか?
また、途中で切り上げてミルクを飲ませると100mlも飲まなくて、しばらくしてからミルクあげてもこの月齢で200ml飲まず140mlが精一杯です。
生活リズムをつけたいので離乳食後にしっかりミルクを飲んで次の時間まで持つようにしたいと思ってますがうまくいきません。
3時間あかずにまたミルクを飲ませてることもあります。
また、固いうんちがよく出るので水分も取らせたいです。
お茶を飲ませても口から出したりします。
うまくいかなくて毎日悩んでます。
何かアドバイスくださるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

ぴろみ
だらだら食べしちゃう場合は時間を20分とかで区切ると良いかとおもいます(^^)
ミルクの量とご飯の量のバランスがわかりませんが、子供がお腹空いてぐずったりしないのであれば良いかと思います😄
また粉ミルクは少々便が母乳に比べて硬くなりやすいです💦お茶飲まないのであれば、離乳食の食事と一緒に水分を取らせるよう意識したり、お水、砂糖を使っていない野菜ジュースなどをあげてみたりしても良いと思います✨
あとはアレルギーがなければバナナきなこヨーグルトを離乳食であげたりしても良いと思いますよ‼️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
試してみます!