
赤ちゃんのスケジュールについて相談です。寝かせる時間が早いか、2回目の離乳食後にミルクをあげないのは問題かどうか、改善点があれば教えてください。
生後7ヶ月完ミのスケジュールです。
6:00起床
7:00ミルク
10:00離乳食①ミルク
14:00ミルク
17:00離乳食②
18:00お風呂→ミルク
18:30頃就寝
こんな感じで定まってきてますが寝かすの早過ぎですかね?
また、寝る前にミルクをあげたいので2回目の離乳食後にミルクを飲ませないのですがあまり良くないですか?
何か改善した方がいいことあれば教えて下さい🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

詩
これから先(お仕事をされるなど)その時間に寝かせてあげられるならいいと思いますよ☆*゚
私は4月から仕事復帰して帰って来るのが18時なので21時までには寝かせるつもりで20時お風呂→ミルクにしてます!
離乳食後のミルクは離乳食が足りてて娘さんが欲しがらなければ間空いても私はいいと思ってます。

退会ユーザー
さっきまったく同じことを質問しました😂!まったく同じ生活スケジュールです!19時前に就寝ってかなりレアでまわりにいなくないですか!?私も不安で😅
ジーナ式を参考に育てていますが、ジーナ式では、夜の離乳食のあとはミルクあげないで、就寝前にミルクです👌何百人も育てたジーナさんが行っていた方法なので、それは大丈夫だと思います😁!
-
はじめてのママリ🔰
そんなことあるんですね😆
なんか嬉しいです!
ここで見てても19時就寝みたことないですよね😅
ジーナ式聞いたことありますので安心しました✨
ありがとうございました🎊- 3月16日
はじめてのママリ🔰
なるほど✨
仕事の予定もないので大丈夫そうです!
完食はするので、足りてるのかもう少ししっかり様子を見ていこうと思います!
ありがとうございました😊