※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🩰
お仕事

青色事業専従者について教えてください!1月に夫が個人事業主になりまし…

青色事業専従者について教えてください!!
1月に夫が個人事業主になりました
訳あって1月から夫の弟が同居し
青色事業専従者として一緒に仕事にでていました
届出はだしています。
ですが4月に引っ越しするので
生計が別になるので青色事業専従者から従業員
として申請しなおそうと思っています。

この流れで大丈夫でしょうか??
従事する期間が6ヶ月あれば専従者控除として
給与を経費にできる?けど満たないので
1-3月の給与は経費にだせないとゆうことですか?

私も1月から税の勉強を始めたばかりで
頭の中がぐっちゃぐちゃです。。

従業員になると雇用保険や労災保険にも
入らないといけないみたいですが
これは嫁の私が手続きに回ってもいいものなのでしょうか?

あと、経費のこですが
青色事業専従者の弟に福利厚生費として
時間外の材料加工などしてるときの差し入れ
など飲料を経費としておとせますか?
福利厚生費でいいのでしょうか?
やよい会計 アプリをダウンロードしましたが
福利厚生費の項目もなく何費にしたらいいのでしょう


無知な者で変な質問でしたらすみません🙇🏻‍♀️

コメント