
コメント

ぽこ
私もその言葉にモヤモヤしてました!
何がって言われたら言葉にするのが難しいんですが、なんとなく躾=動物のイメージがあって…😢
それにしてもしつけができてないなんて酷いですね…😭

柊0803
子供に対しては「躾」が普通だと思いますよ。
礼儀作法、マナー、ルール等を子供に教えることが躾だと思いますよ😊
教育は成長にあわせ、それに伴い、知識や道徳を「教え」てもいくものかなと思います。
ちなみにどういった場面で言われた言葉ですか?
-
りえ
うるさいので静かにさせろ!と言われ、言い方があるだろうと思うのですが、その時に、「しつけや!しつけ!」とかなり大きい声で言われました………
- 3月15日
-
柊0803
それはもう相手方の言い方の問題ですよね💦
そういう言い方しか出来ないあちらは「教養がなってない」です💦
「はーい、すいませーん(完全上辺)」の一言でいいと思いますよ💦- 3月15日

やま
躾で間違いないですが、他人しかも罵声だなんて最低ですね。お前のほうが躾けられてないわって感じです。
気にしなくていいですよ。
すごい悔しくて、嫌な気持ちになりましたね。
-
りえ
ありがとうございます😵
私もそう思ってしまったのですが、喧嘩しても仕方ないので逃げました😵ちょっとヒステリックな感じの人?です😵- 3月15日
-
やま
それで間違いないですよ❣️私も言い返したくなりますが、何するかわからないおかしい人いますし負けるが勝ちじゃないですがスルーして大人な対応できた主様素晴らしいです?
- 3月15日
-
りえ
ありがとうございます😭😭
かなり自分のストレスになっていて、次はいつ何言われるかとか考えたらすごい自分がおかしくなりそうです🙇🙇- 3月15日
りえ
ありがとうございます😵
かなりえらそうな感じに言われて、何様やねんって感じなんですけど、喧嘩しても仕方ないので私は相手しないようにしてます😵