
コメント

ママ
保育園行くようになってから自然と整うのでそこまで気にしなくても大丈夫だと思いますよ😊
だからといって、めちゃくちゃ遅い時間に寝かせたりするのは良くないですが…💦
うちも4月から保育園ですが、ある程度は毎日同じで、お散歩行く時間とかお昼寝はなかなか同じ時間にはできません😅上の子はお昼寝しない日も多々あります💦

退会ユーザー
朝起きるのが遅いというのは、起こしてない、ということでしょうか??
保育園始まったら、何が何でも朝は起きないといけなくなる(起こして起きてもらわないといけない)ので、自然と整っていくと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
無理に起こすと機嫌悪くなるので起こしていません😅
慣らし保育が1ヶ月程があるので、その期間で整えば良いですが😥- 3月15日
-
退会ユーザー
そうなんですね😭
整ってくれるといいですね!
仕事始まって、朝から機嫌悪くされると、こちらも疲れますしね😭
私も5月から慣らし保育です。
お互い頑張りましょう😊- 3月15日
-
退会ユーザー
保育園、刺激強過ぎて、夜はすぐに寝てくれないかな?と、期待してます🤣
- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね😂
始めは保育園疲れるだろうし早く寝て次の日早く起きるの繰り返しになれば良いです🥲
お互い頑張りましょう☺️!- 3月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
寝る時間は日によって違くて、早く寝る日は8時半頃寝てくれるのですが遅い時は日付が変わる頃になります…💦
なるべく沢山遊ばせて疲れさせているのですが中々上手く行かず…不安です😥
ママ
日付変わるくらいまでは遅いですね😂ママもお疲れ様です🙇♂️
朝は決まった時間に機嫌が悪くても起こすと夜は眠くなってすんなり寝てくれるかもしれませんよ😊
慣らし保育があるとおもうので、そこで徐々に整えばいいですね✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏻💦
そうなんですね…!
中々起こす勇気が出ず😂
慣らし保育の時は絶対起こさなくてはいけないのでそこで何とかなれば良いなと思います😭