※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

公立保育園出身、私立保育園出身、幼稚園出身…ってイメージ違いますか?…

公立保育園出身、私立保育園出身、幼稚園出身…
ってイメージ違いますか?
小学生に上がっても、そのイメージってつきまとうんでしょうか?

コメント

への字

全くそんなことないと思います🤔
転勤の関係などで公立・私立含む6つの保育園を経験しましたが、それぞれに家庭的だったり、ほぼ幼稚園のような保育園だったりと様々でした。
自分自身、小学生の頃あの子は幼稚園出身、あの子は保育園なんて気にしたこともないし...
そんなイメージ、付きまとったりはしないように思います🤔

deleted user

気にしたことないです!

保育園や幼稚園の名前を聞いても、
あっ!あそこかー!くらいにしか思ってないです🤔

私は幼稚園出身、息子は保育園ですが、保育園だからなーとか考えたことないですし、
私自身小学校に上がっても、
この子は幼稚園で、あの子は保育園ーって気にしたことないです

小学校で同じ幼稚園だった子が少なかったので、ちょっと寂しかったくらいですかね🤔(近くの幼稚園出身の子はいっぱいいたので、ちょっと羨ましかったくらいです)

ポテト

ないですね🤔
強いて言うなら、私立の幼稚舎からエスカレーターで上がってきた人はやっぱりお嬢様だな〜とかそういうイメージはついちゃうかもです🤔

みかん

幼小中の子どもがいます。
イメージというほどではないですが…

保育園卒のお子さんは、自分から行動し考えていく力がある!
幼稚園卒のお子さんは、しっかりしている。しかし、受け身の場合が多い…指示されればすぐに動ける。

こんな印象を最初は受けました。
もちろん、お子さんによりますけど…