
息子と仲直りせず、寝た後悩んでいます。明日から保育園があるため、早く寝たいと思っています。
息子と仲直り?しないまま寝たんですが
大丈夫でしょうか😭
8時過ぎに寝室来たのに23時のついさっき寝ました。
生理痛でお腹と腰が痛いのに何回も飛び乗ってきて
叱ってもヘラヘラ爆笑して繰り返してきて
寝たフリどころじゃありませんでした…
1~2時間この調子でさすがに、もうそんなに遊びたいなら
寝ないでいいからあっちで遊んできて!と
寝室から出してしまって、その隙に私は布団の中で
痛みと戦ってたんですが、案の定ギャン泣きで
寝室に戻ってきて、まーま!まーま!と
声掛けてきたのに無視してたら少しして寝ちゃいました。
一応、ごめんね、って言ったあとに、んっ…って
返事来てから寝たのですが悪いことしたなーと思って😭
シングルで変わってくれる人もいないし
明日からまた保育園もあったので早く寝てくれが
勝ちました。朝になったら息子は忘れてるんだろうけど
申し訳ない…😣
- まるまる(5歳10ヶ月)

退会ユーザー
就寝してからの罪悪感、とてもわかります😭😭😭

ママ
わかります😭、、、
次の日けろっとしてると余計申し訳ない気持ちになってしまいますよね😢
明日、いつも以上に構って遊んであげましょ😊💓

s.s2児mam
うちもシングル。
そんな事日常茶飯。
私は頭に来てて翌日まで引きずってても息子は普通に接して来るので…
ママまだ昨日の事怒ってるから。ごめんなさい言うまで口聞かないからって4歳児に向かって大人気なく言います。
息子は何の事??的にママ?ママ?って言って来ますが…
スルー。
あまりにもしつこいので昨日寝る前にママに何した?ママ辞めろって何回も言ったよね?って感じでごめんなさい言えるまで話しないです
-
s.s2児mam
途中で送信してしまった。
大人げ無いけどごめんなさいせずに普通に話出来るは親子だからでしょ??他人だったらありえないですよ。
だったら4歳児でもそれ教えるべきと思うので‼︎
まだごめんねって言ってるまるまるさん余裕ありまくりだなって思います- 3月15日
コメント