肯定的な育児で心の弱い子になるか悩んでいます。保育園で娘が萎縮することがあるが、厳しさも必要か。保育士時代の接し方は子に合わないのか。
肯定的な言葉がけ、褒める育児、優しく接する。これらを意識した子育ては、後々心の弱い子になると思いますか?
私は上記を意識して子育てしています。
もちろん、意識しているだけで、「だめ」「やめて」「それは違う」等否定的な言葉かけをすることもあるし、良くない行いまで褒めません。叱るし、約束を守れなかったり、叩いたりがあれば「それは違う」と伝えます。
時にはケンカのようになったり、感情で話してしまうときもあります。
ですが私の関わり方では、保育園や小学校に行ったときに娘がギャップで萎縮する、大声で怒鳴ったり、意地悪をされる経験をさせないといけないと私の両親に言われました。
「優しい」「認める」「愛情たっぷり」あんたの育て方じゃ孫は打たれ弱い人間になると。
そうなんでしょうか?
確かに娘は少し怒られると萎縮したり、人の顔色を伺うような場面もあります。
かと言って、必要以上に厳しくする方法もわからないし、私の性格上無愛想にはできかねます。
保育士時代と同じような接し方をしてしまうので、我が子にこの接し方ではだめなのでしょうか?
- はじめてのママリ
MK2
駄目ではないと思いますが
時には怒鳴るくらいの勢いで
怒らないといけない時もあるとは思います😥
優しい怒り方でずっと育つと
大人はみんな悪い事しても
やんわりとしか言ってこないという
認識を持たないとも限らないですし
どうしてあんなに強く怒られたのかなと
考える様になる事もあるので…
はじめてのママリ🔰
社会に出たら厳しいことが必ずあるので
親だけは何があっても子の味方で優しく包んであげるべきだと思っています。
家で親が心からの愛情を持って接してくれるから
社会での困難に乗り越えるようになるのでは と私は思っています。
家でも社会でも厳しくされたら居場所がなくなってしまいますよ…
-
はじめてのママリ🔰
今現在、締めるところは締めて躾ができていれば問題ないと思いますよ!
- 3月14日
退会ユーザー
愛情たっぷりに越したことはないと思いますけど😅
学校や社会にでたときの為に、自己肯定感を育てるのがいいってよく言われてますし、厳しくするのは私は逆効果だと思いますけど💦
あーぱん
わたしも同じ考えです!
愛情たっぷりで優しく育てられた子は自己肯定力が強くなるので社会にでて怒鳴られても負けないと思ってます😊
家でよく怒鳴られてる子は捻くれ者になって学校などで問題起こすと思ってます😅
命かかわる危険な事した時は厳しく叱ることもあると思いますが怒鳴るのは違うと思います😃
その育て方で問題ないですよ😊
ちゃんみー
私の場合ですが、よく親から叩かれたり怒鳴られたりしたもんだから他人に怒られてもあまりびびらないですね💦
怒り方と子供を認め褒めることは別だと思います。
でも、私も保育士してますが、優しいだけの先生は子供になめられてるなと思うので、優しいだけでもダメなんだなとは思います👀
コメント