
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの皆さん!電車で20分の距離、子ども…
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの皆さん!
電車で20分の距離、子どもと2人で行って、友達とランチして帰って来れると思いますか?😅
最近娘はイヤイヤ期もあり、道の途中で急に歩きたくなくなって立ち止まってしまったり、抱っこもされたくないけど歩きたくないみたいなことがあります。
電車は好きなのでなんとか乗れたとしても、
その後ランチしてゆっくりなんて多分無理だし、友達(子持ちもいますが1歳以下で歩けないお子さんばかり) に気を遣いそうで、参加するか悩んでます🙇♂️
経験談もあれば教えて欲しいです!
- ゆず(6歳)
コメント

母娘でキティラー
ゆっくりランチもしたい、小さい子に何かしそうとか心配のほうが多いなら旦那さんか実家にでも預けて行ってみては?
私ならそうしますね💦💦

ママリ
全然いってましたよ🥺💕
ベビーカーは嫌いですか?😭
あと、食に興味あるかないか大事だと思います...
うちの子は食べ物を目の前にすると永遠に食べて静かになるタイプで💦笑
-
ゆず
すごい!羨ましいです✨
もうベビーカーは結構前に卒業していて、乗らないですね😅わりと言葉も出ていて癇癪を起こしたりはしないんですけど、ご飯食べ終わったらすぐに遊びたい!になっちゃって😅食には興味ありありなんですけどね😂笑 ありがとうございます♪- 3月14日
-
ママリ
お友達のお子さんとかに興味持ち始めると思いますよ!🥺うちの子もめっちゃお世話してました笑笑
- 3月14日
-
ゆず
お世話好きなんですね😍💕うちもそんなふうになれば良いのですが🎶最近お家で年下の子と遊んだ時もまだ興味ない感じだったので段々興味持ってもらえるように頑張ります!笑笑
- 3月14日

三太郎ママ
ベビーカー、抱っこ紐があれば大丈夫だと思います🙂
ゆっくりご飯出来ないのは覚悟しておいた方が、、、
子供が好きなおもちゃだったりお菓子を持っていると安心かもしれませんね🙂
-
ゆず
ありがとうございます✨ベビーカーも抱っこ紐ももう卒業してしまっていて、食べ終わったらすぐ歩きたくなっちゃいます😂笑 おもちゃお菓子持参は確かに必須ですよね!!考えてみます✨
- 3月14日

みーこ1001
息子はけっこう行ってました!
昼寝する子だったので食べさせたあとは抱っこ紐やベビーカーでゆらゆらーしたり💤
あとはシールブックとか持っていったりしてました!
-
ゆず
ありがとうございます😊息子さん、寝てくれたんですね🎶抱っこ紐もベビーカーも卒業しちゃったんで、なかなか難しそうです😂笑 シールブックとかで、気を紛らわすのもありですね!!
- 3月14日

いち
シングルマザーのため、どこへ行くにも子供と2人です。
全然行けると思いますよ!!
相手も子連れの時は、ランチする場所に子供の遊べるスペースがあるレストランやフードコートなど、場所選びから子供がなるべく飽きないところを選びます。
カラオケなんかもおすすめです。ご飯も結構美味しいですし、ファミリー向けにお部屋が土足禁止のところもあります。
場所の選択ができない場合は、子供のお菓子やおもちゃ(シールブックやお気に入りの絵本、お絵かき道具など)を持っていきますよ。
-
ゆず
詳しくありがとうございます😊💗子どもの遊べるスペースあれば確かに大丈夫ですね😍カラオケも昔はよく使ってました✨参考になりました!!色々検討してみます🎶
- 3月14日
ゆず
そうですよね、やっぱり預け先がないと連れて行くのは難しいかなと思ってます😅ありがとうございます😊