※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみんちゅ
子育て・グッズ

保育園準備で手作りアイテムが必要か悩んでいます。ミシン購入を考えているが、続けられるか不安。購入のメリットやデメリットの意見を聞きたいです。

ミシン買うか悩んでいます😥

保育園準備でタオルエプロンや巾着袋作るのに、ミシンを買うか悩んでます💦
小規模園でルールも緩く、既製品でもOKなのでなくても大丈夫なのですが、3歳児で転園必須ということ、また2人目以降ができた時に入れた園によっては手作りのものが多くゆくゆく必要になるのでは…?と思い…
今は育休中で暇なのもあり、せっかくなら頑張ろうかな?という気持ちもありますが、果たして続けられるのか、という不安もあり、安いものではないので悩んでいます😥
買ってよかったという方や、買わなければよかった、買ってないけど困ってないなどいろんなご意見聞きたいです😊✨

ちなみにミシンを触るのはほぼ家庭科以来… 家庭科自体は得意でした。編み物など手芸自体は稀にですがやります。(子供のニット帽や、ネックウォーマー程度です。。)

コメント

m

私はミシン買っても絶対ゴミになると思ったのでミンネやメルカリで手作りの物買いました!!
それが既製品か手作りなんかわからないですし💦

はじめてのママリ🔰

子どもの保育園の物のためだけならいらないと思います…
昔、犬の服を作るだけのためにミシンを買ったのですが、まー、無駄な買い物になったので…

実家や夫の実家にミシンはないですか?
わたしはそれを借りるので十分だと思います。

ママリン

うちも今年から小規模保育園ですが、買ってないです。私は手芸苦手だったのもありますが、しばらくは既製品で良いかなと思ってて。3歳になって転園の時か必要になってから買おうと思ってます。

あみんちゅ

まとめてのお返事失礼します。
『子育てにちょうどいいミシン』という商品が1万円くらいであり、購入することにしました😊✨
3〜4万のコンピューターミシンは勿体無いと思っていたので本当にちょうどよさそうなのと、1万円なら結局大して使わなくても後悔しなさそうで決めました。
ご意見ありがとうございました✨