
コメント

にゃんママ
うちもめちゃめちゃ狭くて困りました。゚(゚´ω`゚)゚。
他の部屋も狭くて居間で入れられなかったので、スポンジマットみたいのに乗せて両手で洗ってました( ̄▽ ̄)
身体が冷えないようにかなり気を使いました(´; ∀ ; `)
洗面所が平だったら赤ちゃん乗せるネットみたいのがあるので使いたかったんですが…洗面所も丸い形で不安定で使えませんでした。

ミルタンク
浴槽の蓋の上にベビーバス置いてそこにお湯張って沐浴してました(´・_・`)
狭いうえに湯沸かし機ないし本当いやです…
-
ママリ
浴槽の蓋の上に置くのいいですね!!
蓋がないから蓋を買わないと・・・ですけど( ´・_・` )
今から考えるだけでも嫌になってます( ´・_・` )- 8月23日
-
ミルタンク
狭いうえに浴槽沸かせないってもう冬どうしろってんだ…と思ってます(´・_・`)
- 8月23日

M
おはようございます!
私は、お風呂に蓋をして
蓋の上にベビーバスを乗せてました!
落ちないか不安だったけど
蓋が丈夫だったので大丈夫でした(^^)
一ヶ月検診終わった日から
一緒の湯船で洗ってましたよ(^^)

えり
私は台所でいれてましたよ。

コイズミ
蓋の上って、もし落ちたらと考えると怖くないですか?
1度大丈夫だったことでも次も大丈夫だとは限りませんよね。
初日は風呂場にベビーバスを置いて入れたのですが、しゃがんで赤ちゃんの首を支えて洗うのが結構キツかったです💦
腰が痛くなりました(>_<)
次の日からは台所のシンクにベビーバスを置いて入れてました!
エアコン付けて部屋を暖めてました。
1ヶ月検診後からは大人と一緒に浴槽です!
にゃんママ
ちなみに使っていたマットはこんな感じです!
ママリ
お風呂場でスポンジマットに乗せて洗ってたんですか( ˙_˙ )?
お風呂場が狭いと本当苦労しますよね💦
にゃんママ
お風呂場の床に敷いて乗せて洗っていました。゚(゚´ω`゚)゚。
背中はマットの隙間に手を入れて洗ってました(;>_<;)
いろいろ試したんですが狭くて洗うのに苦労していたら具合が悪くなってしまって…マットが具合悪くならずに洗う事が出来ました(´; ∀ ; `)
ホント狭くて泣けてきます(。•́_ก̀。)