
4ヶ月の男の子が抱っこを求めて泣き続け、家事もままならない状況。夜は腕枕で寝るが、旦那や他人には抱っこされず。上の子にも影響が。悩んでいます。
4ヶ月になったばかりの男の子なんですが、
産まれてからほぼずっと抱っこか側にいないとギャン泣きします😭1人で寝てくれません。
旦那や他の人が抱っこしても数分で泣き、私が抱っこするまで泣き止みません😭
毎日家事する時は抱っこ紐です。
ベビーベッドに置いて泣き疲れたら寝るだろうとやってみたのですが、余裕で1時間半はぶっ通し泣き続けてました😂笑
夜寝る時は腕枕みたいな感じでなら寝てくれます。
旦那にも預けられず、自分の時間やご飯もゆっくりできません…。
手一杯で上の子にも少し寂しい思いをさせちゃってると思います😔
いつまで続くのかと毎日途方に暮れてます…😭
- ゆき(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

AliCE❤︎.*
長男のときを思い出しました…。
ほぼほぼ一緒です。
抱っこ紐で寝ても降ろすと起きるからほぼずっと抱っこでした。
寂しがり屋の甘えん坊なんですよね。
次男も抱っこマン、おっぱいをおしゃぶりにされてたので、何も出来ず、、でも上の子もいるから動けないのは困る…ってことでおしゃぶりに頼りまくりでした。

ぽんぽこ
うちの末っ子がそれでした😅その後の後追いもかなり激しめの泣き虫君。未だに一人では寝ないですが、抱っこして寝かして、そ~っと置いて、添い寝しつつ離れたらなんとかいけます(笑)
私もいつまで続くのかと思っていたら、1歳過ぎてしまいました。とはいえ、生後9ヶ月から一人で遊ぶ楽しみを覚えて、一人遊びの時間が日に日に長くなり、マシにはなってきました。ママから離れたら泣くけど、同じ空間にいたら泣かなくはなりました😂長期戦だと思いますが、うちはこんな感じです〜。お互い頑張りましょうね....😭
-
ゆき
そうなんですね🥺
甘えん坊で大変だけど可愛いんですよね😌
とりあえず早く1人遊びを習得してほしいです笑
気長に頑張りましょ😂- 3月18日
ゆき
本当甘えん坊ですよね😂
私もおっぱいをおしゃぶり代わりにされてます笑
けどおしゃぶりはしてくれないのでもう付きっきりです😅