ピジョンKタイプの哺乳瓶で140を飲むのに時間がかかるので、Yタイプに変えたら5分で飲み干しました。生後50日で早かったでしょうか。乳首を変えるタイミングが知りたいです。
教えて下さい!
ピジョンKタイプの哺乳瓶を使っています。
140を飲むのに時間がかかってそうなので、
乳首をYタイプに変えてみたら、5分くらいで飲んでしまい、まだ欲しがって結局200も飲んでしまいました。
ちなみに前回飲んでミルクから寝てしまい、5時間半空いてしまいました。
まだ生後50日なのですが、乳首を変えるの早かったでしょうか。
乳首を変えるタイミングがわかりません(>_<)
どうか教えて下さい。
- なお(9歳)
なーむ
私もピジョンの哺乳瓶を使用してました。今はコンビのマグです。
ピジョンは母乳実感を使用してましたが、赤ちゃんがよくむせたり、飲んでいる時に機嫌が悪くなることが多くなった時に乳首を変えました。
娘も2ヶ月頃までは、満腹中枢が発達してないからか、ミルクをとてもよく欲しがりました…。ひどい時は240を一度に飲みました。
助産師さんにはあげすぎと言われましたが、欲しがるのにあげないわけにもいかずあげていました。
今はお腹いっぱいになったら自分から乳首を口から外します。
ショコラ
ミルクは15分前後で飲みきるのがちょうど良い乳首の大きさだと思います♡
うちは3ヶ月頃までpigeonのSサイズで飲むスピードが遅くなり飲み残しをすることも増えたので、3ヶ月からMサイズに切り替えました(´ー`)☆
退会ユーザー
満腹中枢の発達していない生後1ヶ月の子には340は多いですよ…さすがに340を飲ませる必要はありませんし胃に負担がかかってしまうのでミルク缶表記にそってあげるのがベストです。
乳首は3ヶ月まで変えなかったです!
退会ユーザー
ピジョンのKタイプも使ってます!
うちはまだ乳首かえてません。
乳首の箱に3ヶ月くらいまで使えるって書いてた気がします!
160飲むのに20分くらいはかかってる気がするんですが、まだ嫌がってる感じはないのでまだそのままの予定です ´ω` )/
はじめてのママリ🔰
ピジョンのK使っています。
哺乳瓶の蓋の閉め具合はどうされていますか?
蓋をゆるめたらミルクを多目に吸えるようになってますよ~(*^^*)
煌ちゃんmam
大体15分以内に
飲めていればいいと思います*°
生後1ヶ月であれば
ミルクの量が多すぎますかね(汗)
お腹が空いても泣きますが
お腹が苦しくても泣きます。
体重とミルク缶を見ながら
量を調整してあげてください。
その頃は粉ミルクであれば
3時間授乳です(^-^)
うちもずっとKタイプですが
飲むのが下手でしばらく
Sサイズでした。
シリコンタイプだと
固めでなかなか飲めなかったですが
イソブレンゴムの乳首だと
同じサイズでも
シリコンよりも柔らかいので
出やすいみたいです(^-^)
その子の吸う力にもよりますが
YカットやMサイズは
3ヶ月頃からでいいと思いますよ*°
コメント