

すぽんじ
自分が小6くらいまで右手の親指をしゃぶってました!!
もちろん学校でみんなはやらないということをしってたので隠してましたが、友達と放課後家で遊んでるとき、一緒に映画なんかを見ててついしゃぶってしまいカミングアウトする羽目になるなんてこともありましたが、それでいじめられるとかはなかったです。やめれた原因は本当にわからず、親にも止められす自然といらなくなりました、忘れたってかんじです。なにもアドバイスにはなりませんが、お子さんも自然とやめられるといいですね😩!
私自身はそんな年齢までしゃぶってましたが、愛情不足とかそういうのは全く感じなかったですしごく普通のあたたかいかぞくに育てられましたのでそういうこというひともいますが、そこも心配いりません!

れん
うちもテレビ見てたり集中したりすると指しゃぶる、というか指噛んでます😓 やめさせたいですよね😓
最近調べたら 子供の爪に塗る舐めると苦いマニキュア という商品があるらしいですが、そういうのはどうですか?💦

me
下の子が指しゃぶりします😣
親指と人差し指を一緒に口に入れてます🥺
一度1歳半くらいの時に辞めさせようと絆創膏貼ったり、テーピング巻いたり、苦いクリーム塗ったりしたけどどれもダメで諦めました😅
が、最近日中に指しゃぶりするのが減ってきたので辞めさせるタイミングかな?と思い夜だけ苦いクリーム塗ると寝る前の指しゃぶりしてません!!
前は苦くても吸いたいが買って吸ってたんですが、今は苦い!嫌〜!と言いながらグダグダ言ってますが吸うの我慢してるみたいです😏😏
昨日初めて自分からクリーム塗りに来たのでこのまま辞めれたらなと思ってます🤔✨

退会ユーザー
上の方も書いてますが、舐めると苦いものを指に塗って、甥っ子は指しゃぶりをやめました!
指にタコができるほど、指しゃぶりしてました!
-
ママリ
ネットで苦いマニュキュアが売ってましたが、すごく苦いみたいで娘が癇癪起こしそうかなぁと思って。あとじぶんだったらそんなに苦いの耐えられないと思いまして。
- 3月14日

はじめてのママリ🔰
「ゆびたこ」という絵本は読まれましたか?子供によっては効果あるらしいです。
ちなみにうちの娘も指しゃぶりが激しくて3歳になる前くらいの時にこの絵本を見せたら絵本に出てくるゆびたこが怖いから指しゃぶりやめる!と言って数日間やめていました。でもしばらくしたら怖さを克服したらしくて(笑)指しゃぶり復活してしまいました。
来月で4歳になりますが、最近歯医者さんで指しゃぶり注意されたのて2日前から自分で指に絆創膏貼って指しゃぶり我慢してますよ😊
-
ママリ
指たこ購入したので、届くのを待ってるところです。
効果がすぐ切れちゃうかもしれないんですね。- 3月14日

ママリ
上の男の子が指しゃぶりを小学校に入る前までやってて出っ歯になっちゃったので、娘には3歳ぐらいまでには辞めて欲しいと思ってます。
コメント