![ぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
してないと思います。
通勤はマイカーになりますか?
車通勤ができるところなら市外に住むのもありだと思いますよー
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小学生の時に路面電車で通学してた同級生いましたよ🚃
場所によっては可能なのかもしれません☺️
-
ぴぃ
ありがとうございます♡
いらっしゃったんですね〜!
なるほど〜
ちなみに富山市は集団で登下校とかしますか??- 3月14日
-
退会ユーザー
小学校選べるので路面電車で通学してた子いました☺️
私の学校では避難訓練の時や集団登下校の日以外はありませんでした!
学校によっては基本集団のところもあります🙌- 3月14日
-
ぴぃ
小学校が選べたのですね!すごい!!
なるほど〜学校によりますよね!
ありがとうございます☺️- 3月14日
-
退会ユーザー
市立でしたが色んな校区から来てましたよ🏫
今も小学校選べるんじゃないですかね?選べないのかな?- 3月14日
![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ai
基本は徒歩だと思います🚶♀️
私立の小学校へ行かなければ、なかなか電車やバスで通っている子は少ないかなと思います🤔
小学校だと校区もそこまで広くないので、大多数は徒歩ですね😆
あとは、祖父母宅から通う子とかは車で祖父母宅まで行って学校までは歩いて行ってみたいなパターンの子もいました😌
-
ぴぃ
ありがとうございます♡
やっぱり基本徒歩ですよね!
そんなパターンもあるんですね!
小学校まで大人で徒歩20分くらいの物件を主人が推してきてて💦
なかなか決断が出来ずにいます😭- 3月14日
-
ai
学校によりますが、集団登校してる学校もあるので、少し遠くても近くの子と学校通えれば低学年でも大丈夫かな?と思います!ただあまりに遠いと可哀想ですよね😂
ただ、私自身は小中学校共に5〜10分くらいで通える、集団登校のない学校だったので詳しいことはなんとも言えません😭💦- 3月14日
-
ぴぃ
マンションで検討してるので、同じマンションにいたら一緒に通ってくれたりもしそうですね!
参考になりました♡
ありがとうございます☺️- 3月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
路面電車での通学は私立の子なら結構みますよ。
学校まで徒歩30分圏内なら普通ですよ。
登校は集団で下校はなるべく家の近所の子と帰るように言われてました。
-
ぴぃ
ありがとうございます♡
電車通学の子は私立へ通ってる感じですね!
私が小中学共に10分以内で通えるところだったので、賃貸で借りるんだし小学校の近くが良いなと思ってたんですよね…でも確かに30分ほどかけて通ってる友達もいました〜
集団登校あればちょっとは心配が減りそうです♡- 3月14日
-
退会ユーザー
不審者や動物が出たとかそういう事もあるので、最近は一人で登校はあまり無いはずです。
雪だと尚更1人は危険ですしねり- 3月15日
-
ぴぃ
なるほど〜!
動物…💦
確かに雪の通学って大変そうですね!
いろいろ情報ありがとうございます♡- 3月18日
![よひみな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よひみな
基本的には徒歩通学ですね😅
あまりにも遠いと親が送ってるケースや市内から少し離れた広い校区ではバスの子もいますが、基本的には徒歩通学になると思います。
職場が市電通り添いなので、芝園校区は結構遠いところから歩いてるの見かけます💡
まだ低学年の子供のことを考えると徒歩30分はしんどいと思うので、上手くご主人と折り合いのつく物件が見つかるといいですね🍀
あとは、やはり今年のような雪の降り方だと、歩道の確保が全然されてなかったので、距離の長さ関係なく子供達は大変な思いをして登校していたように思います💔
-
ぴぃ
ありがとうございます!
求めている物件があまりなく、住んでみて小学校入学までに引っ越しも検討しようってことになりました!
雪のある生活、不安ですが楽しみたいと思います😊- 3月18日
ぴぃ
返信ありがとうございます♡
やはり小学校の通学は徒歩ですよね…
車は1台購入予定なのですが、私が妊婦なので、主人の通勤は公共交通機関か自転車を考えてるんです〜
はじめてのママリ🔰
基本的に1人1台の地域なので、公共交通機関での通勤となると勤務先近くということになりますね💦
ぴぃ
なるほどです〜!
ありがとうございます☺️