※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

小学校以上のお子さんを育てながらフルタイムで働いてるママさん、お子…

小学校以上のお子さんを育てながらフルタイムで働いてるママさん、お子さんは学校が終わった後どこで過ごされてますか?学童、祖父母の家など…
今まだ3歳と1歳の子どもがいてとりあえず小学校入学までは保育園に入れて働くことが決まっていますが
小学校入学後のほうが学校が午前中に終わる日もあるだろうし
保育園みたく延長でそのまま預かってくれるわけじゃないしどのようにしているのかなと気になりました
高学年だと鍵をもっていって家でお留守番とかになるのですか?

コメント

ママリ

私の弟が小学生3年生で両親共働きのためトワイライトスクールに通わせてます!
名古屋市だけの制度ですかね🤔?
夕方まで小学校で預かってくれて1年生はお迎え必須、確か2年生以降は自分で帰れるって感じだった気がします!
お昼ご飯を持っていけば土曜日も預かってくれます🙆🏻‍♀️

月に数百円のお金がかかります!

学校から実家までの道のりに姉の家があるため、姉が居る時はトワイライト無しで姉の家に帰り遊びに行く日もあるみたいです😊

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!!そんなのがあるのですね!私も愛知県なのですが名古屋市ではないので、それはないのかな?💦調べてみます!!
    その制度はとてもいいですね!!😊

    • 3月15日
ありんこ

姪二人が5年生と1年生です
小学校の裏には母が住んでいますが母も働いてるので火曜と急遽仕事が暇で休みになった日しか預かれません

基本学童で、学童も無理、母も無理となったら姉か義兄が早退とかとります。

ただ上の姪はもうあまりおばぁちゃんの家に行く、という感じでなく鍵をもらって家に入ってます。

下の方は母がいれば母の所。
ある程度学童で遊んで上の姪が帰ってる家に帰ることもあります

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!!学童で過ごしてらっしゃるんですね!学童が無理っていう時ってどんなパターンでしょうか?また学童って希望しても入れない場合もありますか??

    • 3月15日
  • ありんこ

    ありんこ


    今の時期もあるので咳が多かったり子供から自己申告で体調不良があると親に連絡がいきます

    両親フルタイムなら断られることはないとは聞きますが学童も定員があるとも聞いたことがあります💦

    • 3月15日
だんご3

中学・小学・保育園児の3人息子がおりフルタイムです。

小1〜2年は学童でした。ウチの子は2年生の途中から、まずは習い事の曜日に学童無しで下校をさせて鍵の開け閉めを練習し、慣れてきたら学童卒室といった感じでした。
男の子の方が女の子より早い時期に卒室する子が多い印象です。仲の良い学童の同級生がどんどん卒室すると、寂しくなって自分も…となる子も多いようです。

学童卒室後に自宅近くにある公文・学研・算盤・習字など、学童代わりの暇つぶしも兼ねてスタートする子もいますね🤔

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!!そうなのですね!もう早くに学童無しで過ごす方もいるんですね。学童なしでおうちで過ごした場合っておうちでひとりでいる時間ってどれくらいになりますか?
    くもんや学研に通わせてっていうのもいいですね!

    • 3月15日
  • だんご3

    だんご3

    1年生の1学期は下校がかなり早いのですが、2年生まではだいたい14時半から15時半に下校。私は18時頃帰宅するので2〜3時間位です。
    4年生以降ともなるとクラブや委員会活動なども出てきて下校が16時過ぎることも増えてきます。
    保護者帰宅までの1〜2時間のために学童保育料+保護者会費・おやつ代など月額1万円越えの支出をするのであれば、その分習い事などにと考えるご家庭が増えていくのも納得かなと🤔
    あとウチの自治体では学童にも役員活動があり、長く在籍するとそういった面倒な部分もあります😭

    皆さん夏休みが不安なようで、どの学年でも夏休み明けに学童辞める子も一定数いますね。

    • 3月15日
  • みかん

    みかん

    そうなのですね!支出や役員の面倒を考えると習い事の方が良さそうですね。
    夏休みが不安ですよね…うちの姪っ子も4年生になるのですが学童には行けないと(理由はわかりませんが)ということで夏休みはおばあちゃんの家にいると言ってました。習い事もしてなくて。

    • 3月17日
  • だんご3

    だんご3

    1年生のときは友達も増やせて、下校早いから学童利用時間も長いので学童は間違いなく入っておくべきですが、その後卒室するタイミングはお子さんの様子を見ながら各家庭での判断になるんですよね。

    ちなみに自治体により、人数の関係上学童は小3までしか利用できないところもあります。もしかしたら姪っ子さんはそういったご事情かもしれませんね🤔

    おばあちゃん家もたまにならいいですが夏休み中ずっとだとお互いツラいかもしれませんね💦

    ウチの方では、学校併設の学童以外にも民間学童(発達障害のお子さんなど学年が上がっても留守番が難しい子対象のところもあります)や学習塾が学童保育をやっていたりもします。費用は公営よりは高いですが、ご家庭によっては利用されてますね。

    ウチの次男もこの小3の夏休み中は塾の学童に週2くらいで通わせようかなと検討中です。

    • 3月17日
  • みかん

    みかん

    そうなのですね💦そういう事情かもしれないです😣
    おばあちゃんも、最初は嬉しそうでしたがずっととなるとちょっと心配…と言ってました。姪っ子も確かにずっとはしんどいかも💦
    学習塾が学童をやってたりもするんですね!
    小学校に上がってからの方が色々と大変そうだな、と今3歳1歳を育てながら感じています😭

    • 3月17日
  • だんご3

    だんご3

    お子さん3歳と1歳なんですね😊となると学童と保育園両方のお迎えが必要な時期が地味にツラいんですよね😭
    確かに小学校より、保育園や預かり保育の充実した幼稚園時代の方が働きやすかったですね。ウチの学童は18時半まで、保育園は19時ですがお迎え時の30分の違いって案外大きいです❗️
    入学までに色々情報収集しつつ、勤務形態変えずにお仕事続けられるといいですね✨

    • 3月18日
  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!そうですよね、同時期が辛そうです💦30分てかなり大きいですよね😭とても参考になりました!仕事はできれば続けたいので両立できるよう色々情報集めたいと思います✨

    • 3月18日