※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

便秘で綿棒浣腸をした子供についてのアドバイスをお願いします。①便秘で綿棒浣腸をした後、ミルクを飲ませたら出るか不安。②毎日綿棒浣腸が必要かどうか悩んでいます。

綿棒浣腸をしていた経験のある方がいましたら、2点ほどアドバイスいただきたいです。

① まだ離乳食を始めていない子が便秘で6日ほどでていなかったので、綿棒浣腸をしました。
一度したところすぐに少し出ました。すぐにもう一度したところまたすぐに出てきて、本人もいきんでまぁまぁでました。6日でなかったにしてはそこまで大量ではなかったので、もう一度しようか悩んだのですが、刺激したしたし、この後ミルクも飲ませるし、ミルク飲んだら出るかなと思ってやめました。でも、その後自然にはでませんでした。できったのか疑問です。
数日溜まってた場合は一度に何度か綿棒浣腸するものですか?

②ミルクよりの混合で育てていて、今までは3日に1回でる頻度→5日目でようやく出た(前回)→6日出ないため綿棒浣腸(現在)という状態なのですが、これからは毎日綿棒浣腸した方がいいのでしょうか?
5日でなくても6日でなくても、本人はあまり泣かないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

①早産で生まれて踏ん張る力が弱かったのでNICU退院時にオムツ替えの時出てなかったら毎回するように指導されてました!
なので離乳食開始前でも毎回してました!
あと1日でなかったら、液体のイチジク浣腸するようにも指導されてたので丸1日以上出さなかったこともなかったです💧
1日に多いときだと8回とか綿棒してました!

②お腹が張ってたらしてあげた方がいいです!
毎日溜めてしまうとやっぱりその分苦しくなりますし
ミルクの飲みが悪くなったりしました😭

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます😊
    1日8回も!けど、自力で踏ん張れなくて出ないのなら可哀想ですもんね🥺
    私もあまり溜めないうちに出してあげるようにします!

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと新生児科で指導されてやってますし
    癖になるとは言われませんでした😄
    現に今全然普通に踏ん張って硬いうんち出せてますので
    癖になってるわけじゃないですし
    癖になるとかは気にしなくていいと思いますよ🙌
    便秘薬とかも飲ませたことないです!

    • 3月14日
はじめてのママリ

くせになるので、数日に1回で、と小児科で言われました。むしろお腹をののじにマッサージをしてあげた方がいいとのことです。

私は小児科に行って出してもらいました😊

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます!くせになったりもするんですね😰

    • 3月13日
くるちゃん

うちは、2ヶ月くらいから4日とか出なかったし、自分で踏ん張る様子もなかったので毎日決まった時間に綿棒するようにしてました!ピーク時は1日3回くらいやってました😭

寝返りするようになったら少しずつ自分で出すようになって来ましたが、離乳食始まって1ヶ月くらい経つと今度は出したいのに硬くて出せない状況が続いたので、小児科でお薬もらって飲ませてました!
薬飲ませたら1日2回とかするようになってあんなに出なかったのに、、と逆に怖くなりました、、💧
もし心配なら1度小児科に行ってお腹の張り具合とか見てもらったらいいと思います🙆‍♀️

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます!
    毎日されてたんですね!
    今は一日2回も出るんですね。
    ちょっと怖くなったので小児科に行ってみようと思います😨💦

    • 3月13日
ははぐま

娘には4ヶ月くらいまで綿棒浣腸していました。今は1日に何回か出るようになりました。

①1日に何度もはしていませんでした。

②あまり溜めすぎないよう、2日に1回はするようにしていました。

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます!
    わぁ、そんなに頻繁にしていたんですね。これから気を付けてあげようと思います😭💦

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

うちの子もほっとくと全然出ない子だったので、1日の最後に綿棒浣腸を1回だけしてました。綿棒浣腸は癖にならない私は聞きました。自分で歩くようになる頃には自力でちゃんと毎日出るようになりました😊