
何度も言っているのに、使ったお茶のポットを流しに戻さないことが理解できず、イライラしています。片付けは私がしているのに、元に戻すことができないのはなぜでしょうか。
なんで何回も何十回も言ってることできないのか。
単純なこと。
お茶のポット空になったら洗わないといけないから
テーブルじゃなく流しに置くこと
ただこの単純作業がなぜ出来ないのか。
テーブルと流しの間1mしかないのに
なぜ出来ないのか本当に謎。
他にも言い出したらキリないぐらい
片付けろと言ってるのではない
後片付けは全て私がやる
ただその前段階で最後に使ったら元に戻すがなぜ出来ないのか
本当にイライラしかしない。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

エマ
めっちゃわかります!
うちは、洗面台の鏡のが両サイドあくんですが、あけてそのまま🙄
醤油とかの蓋も使ったら開けっ放し…
パジャマ脱ぎっぱなし…
お風呂のガスのスイッチつけっぱなし…
めっちゃ疲れます😓
2歳の娘の方がよっぽどしっかりしてます…
はじめてのママリ🔰
共感して頂いてありがとうございます😖
本当に子供の方が理解してますよね😟
なぜそうして欲しいのかというのがわからないんでしょうけど
その都度言えばうっとおしいような顔をしてイヤイヤやるので
お茶のことも空のポットを出したくないなら最後の1杯飲まなきゃいいし、
トイレットペーパーだって替えたくないなら最後まで使わなければいいだけの話ですよね😑
とにかく全部やりっ放しですよね、うちもそうです!
なので朝起きて出勤しても
前日の夜に飲んだチューハイの缶や飲まずに入れるだけ入れて放置してあるお茶のコップもそのままテーブルに置き去りです。
その癖して片付けてないのは旦那なのでそのまま帰ってくるまで置きっぱなしにしておいたら
なんで掃除してないのとか言われてめちゃくちゃ腹立ちます!
自分の飲んだものぐらいなんで自分で片付けないのか、
使ったら元に戻すということを親から教えられずに育ったんですかね😡😡😡
エマ
多分、ほんっとうに
教えてもらわないまま育ったんだと思いますよ🙄
前に、出産の為旦那の実家にお世話になったら、
義父が全く同じで…
脱ぎっぱなしだし、テレビつけっぱなし…
あと、義弟も、義嫁ちゃんによると全く一緒らしいです😭
はじめてのママリ🔰
親がそうだとやっぱりそうなりますよね…
うちは旦那の兄妹は姉と妹なのでそんなことないみたいですが
家庭環境で両親仲が良くなかったことで子供にストレス与えてたらしく
義母がそういう面はあんまり言わなかったと言ってました😓
なので生活面もそうですけど
お金の使い方もだらしないし
歯磨きする時は最初から最後まで水出しっぱなしだったり
トイレットペーパーすごい勢いで使うので何回もトイレつまらせたりとか普通にあります😟
付けっぱなしや出しっぱなしの後処理は誰がして元に戻ってるのかというのをわかってないんでしょうね…
息子の妊娠中 入院期間長かったんですが
帰ったら家がとんでもない事になってました😓
食器はシンクでかびてました🙄