※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
雑談・つぶやき

「職場の人間関係は自己肯定感が9割」と言う本を読み始めて、人間関係に…

「職場の人間関係は自己肯定感が9割」と言う本を読み始めて、人間関係に疲れていた私の心が軽くなりました。

私は職場でも、旦那にも、嫌な目でしか見れず、文句ばかりです。それで自分も疲れて、毎日職場に行くのも嫌になってました。
だけど、私の自己肯定感が低いことが影響してるんだな〜ってこの本を読んで感じました。それと、職場にいる嫌な人も、旦那も、あ〜この人も自己肯定感が低いんだな〜って感じました。だから、相手を使って自己肯定感を高めようとするのだと気付きました。

それと、自分自身が自分のことを肯定してみていないと、周りの人もそういう見方になってしまうんだなと分かったのも良かった。つまり、自分の好きなところ良いところを見つけていくと、周りの人の良いところも見えてくるようになるらしい。

それと、私のこの肯定感の低さは、機嫌が悪い時があったり怒りやすい父が原因だと思った。そういう大人が身近にいたり、夫婦仲が悪いと、子供は自分の身を守るために自分の気持ちよりも相手の気持ちを優先するようになり、いつも人の機嫌ばかり気にして、人の機嫌によって左右されるから辛い。
そのまんま、私(笑)
そして、父に似た要素もあり、夫婦仲も悪い。だから、自分のようにしてはいけないなと強く思って反省。
なのに、今日も旦那と口喧嘩多発。この本を読んでいて思ったけど、旦那は自己愛が強いけど、自己肯定感は低い。だから、ちょいちょい「自分すごいだろ」的なことをしてきたり、言ってくる。それが、わざわざ相手を傷つけたり嫌な気持ちにさせることで確かめてる感じだから、最悪。
私は、自己肯定感が低いけど、自分の中で自分を責めて、育児や家事などを頑張ることで肯定感を高めようとするタイプだから、旦那とはほんと合わない。私が潰されるパターンだ。まぁ、つまりはモラハラと、モラハラにぴったりな私ってことだよね。

でも、旦那や職場の人のことを、肯定感によって考えた見方ができるようになったし、ほんとためになる本だった。これから自分のダメだと思うところ、嫌だと思うところも、良いダメで判断せず、それが私だと認めていきたい。そこから、なりたい自分があるのならば挑戦する。とりあえず自分のことを嫌いになることをやめよう。
もっと人生、楽しむにはまずは自分のことを好きになっていこう。

コメント

もにゅ

すごーくタメになりました!本読んだ気になれました😆

私も職場に嫌な人がいて、嫌がらせしてくるので、そういうことか〜と納得してしまいました😁

  • えみ

    えみ

    つたない文章をお読みいただき、ありがとうございます🙇‍♀️
    オススメの本ですので、ぜひ暇があれば読んでみてくださいね☺️
    少しずつ本の通りに書き出してみたり、考え方を変えていっているのですが、最近物事を良い悪いで判断せずに、認めることができるようになってきているので楽になってきました。
    お互い、人生楽しみましょ〜🙌♥️

    • 3月16日
saiya

勉強になりました🙌

昔は褒めて育てるとか認めるとか少なかったですもんね。自己肯定感という言葉すら、私の親は知らないと思います😥
まずは『自分が幸せに』ですよね。

本を読んでみたくなりました😊

  • えみ

    えみ

    つたない文章をお読みいただき、ありがとうございます🙇‍♀️
    オススメですので、ぜひ探してみてくださいね☺️

    そうなんですよ〜たぶん私たちの親世代は知らないと思います🤔
    人生生きやすくするためには、自分で自分を責めずにいることが大切なんだとわかりました。
    お互い、幸せに過ごしましょう❣️

    • 3月16日