※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこママ
子育て・グッズ

5か月から離乳食を始めて1カ月半。忙しくて継続が難しい。ベビーフードは試したことない。外出時に使うか迷っている。温め方や持ち運びに不安あり。意見を聞きたい。

離乳食について質問です(>_<)
5か月になった日から離乳食を始めました!
今、始めて1カ月半程経ちます。
6カ月に入ってから2回食を試みているのですが、なかなか継続してできません💦

7:30〜8:30
1回目のミルク
10:30〜11:30
1回目離乳食+ミルク
14:00〜14:30
2回目離乳食+ミルク
あとは3時間おきにミルクを2回あげてます。

最近忙しく、離乳食を1回もあげられない日や、2回目をあげられない日があります…
子供優先した生活を送りたいし、できる限りそうしているのですが、身内の不幸や私たちの結婚式(10月)の準備のためなどでなかなか継続できません💦

また、市販のベビーフードなどをまだ試したことがないのですが、お出かけの時用にベビーフードも慣らしておいた方がいいのでしょうか?(>_<)
お店で見てみたりはするのですが、味付けがやたらとされているような気がして…そっちが気に入っちゃって手作りのを食べてくれなくなったら嫌だし…でも食べさせてみないとわからないし…
それにあれって温めて食べさせるのですよね??
出かけ先に温めるすべがない場合はどうしたらいいのか…
こう思ったのも、先日、法事がお寺でありまして、しばらくそこにいたのですが、離乳食をその日はあげられませんでした。ベビーフードだったらあげられたのかな?とも思ったのですがお寺にレンジとかないし…とか考えて💦
勉強足らずだったらごめんなさい🙇
意見を聞きたいです(>_<)

コメント

ままり

レトルトは常温で大丈夫ですよ。

  • にこママ

    にこママ

    常温でいいんですか!!
    それならかなり楽ちんですね!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 8月22日
しゅうまま *Ü*

お湯で溶いたら出来るのは
どうでしょうか\(^о^ )/
粉タイプだったら荷物にならないし♪

  • にこママ

    にこママ

    お湯で溶くだけのなんてあるんですか!瓶詰めのしか目に入っていなかったです💦
    今度見てみます!粉末なら持ち運び楽ですね\(^o^)/
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 8月22日
たむりん。

いまは練習の時期ですから、離乳食で栄養を得ているよりもおっぱいやミルクメインですし、ミルクがしっかり飲めているならいいと思います(^^)
でもなるべくならあげた方がいいとは思いますよ。食事のリズムをつけるのも練習のうちですし♪
ベビーフード、温めた方が美味しいとは思いますが、常温でも食べさせられますよ♪

  • にこママ

    にこママ

    それがミルクをあまり飲まないような気がしています…
    1日トータル600ぐらいしか飲みません💦
    そうですよね、リズムをつけるためにあげたいです(>_<)ベビーフードも常温のまま食べられるとは思いませんでした(>_<)笑
    うまく使ってリズムつけられるようにしたいと思います!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 8月22日
mrmちゃん♡

こんばんわ!
今8ヶ月の娘がいます!
まだ2回食ですが、
私も2人目ってのもあり、
適当でできてない日もあります!
でもできる時はしてあげようと気持ちでしてますよ♡
やらなきゃと思うとママが疲れてしまうので、
できる時にしてあげたらいいと思います!

1日のサイクルですが、
私も同じような感じです!
一つ違うのが、
朝、夕の2回食です!
朝は同じ10時ごろですが、
夕方が18時半ごろになります!

それと私はベビーフード大活躍してます!
温めてあげなくても、
常温のままでも大丈夫なので全然あげてます!
味の濃さは大人が食べるとやはり薄めですが、
赤ちゃんからしたらおいしいみたいで、
よく食べますよ〜(〃゚д゚〃)
でもベビーフードぢゃなきゃとれない栄養素もたくさんあるので、
上手に使えば問題ないと思います♡
私はベビーフード様々です♡
レバーとか料理するの無理で( ´,_ゝ`)涙

レンチンしてあげたら、
もっとおいしいかもしれませんが、
私は出先でレンチンしてあげたことないですよ〜(ू•‧̫•ू⑅)

出来てないって不安になっちゃう気持ち、
すごくわかります。
私も1人目は神経質だったので、
よく悩んだりしましたが、
2人目になるとあらまぁ適当です!笑

ベビーフードもうまく料理しながら、
ママの負担にならないように、
楽しく子育てしていきましょ〜ねっ♡♡

  • にこママ

    にこママ

    私も今も結構適当にやっているつもりなのですがやっぱ考え始めると色々気になっちゃいまして…💦

    今もちょっとストレス感じる時があります💦なのでストレスにならない程度に頑張らないとですね(>_<)

    私も最初は2回目を夕方にしてみたのですが、そうするとなんだか私の要領が悪いのか、全然うまくいかなかったので2回続けてにしてしまいました💦これだと割とできるので…

    ベビーフードでしかとれない栄養、確かに多そうです!!うちで食べさせるのはいつも決まっているので…笑

    なんか授乳室とか行くとレンチンしてる方が多いのでみなさん、温めてあげてるのかと思ってました!!そうでもないんですね!笑

    やっぱり1人目は色々神経質になりますよね(>_<)
    今はこんなですが2人目とかなったら絶対悩まないと思います!笑

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 8月22日
  • mrmちゃん♡

    mrmちゃん♡

    わかります!
    いろいろ悩んぢゃいますよね( ´,_ゝ`)

    ストレスに感じてきたときは、
    少し息抜きしながらしてくださいね!
    バナナすりつぶしてそれで1回食とかにしてますよ♡
    そんな簡単なものでも、
    1回食なので、
    1回やったぞ〜で楽してます♡
    たまにはそうやって楽してくださいね(〃゚д゚〃)

    そぉだったんですね!
    夕方だとうまくいかないなら、
    続けてでいいですね〜(ू•‧̫•ू⑅)

    そぉですよっ!
    ベビーフードありがたいっ♡
    作るのめんどくさいものは、
    ベビーフードから栄養とってます♡

    えーー(  Д ) ゚ ゚
    私授乳室でレンチンしてる人みたことないです!
    いやほんとですよ!♡
    みんなすごいなぁー(ू•‧̫•ू⑅)

    なりますなります!
    2人目なると、
    これでいいやぁ〜と気楽なものです♡

    ゆっくり子育て楽しみましょうね!!

    • 8月22日
  • にこママ

    にこママ

    そうですね!息抜きしながらですね(>_<)
    バナナで1回食いいですね!うちも早くバナナあげたい!もういいのかな?本とかによってあげるタイミング違うのでそこでも混乱しちゃいます💦

    え!本当ですか!?毎回レンチンする人見るんです(>_<)あれは離乳食とかじゃないのかな…?笑

    楽しみましょう\(^o^)/💓
    ありがとうございます💓

    • 8月23日
  • mrmちゃん♡

    mrmちゃん♡

    そぉですよっ♡息抜きしながら(ू•‧̫•ू⑅)
    ママがしんどくなっちゃったら、
    子どもちゃんにも伝わっちゃいますし(〃゚д゚〃)
    あまり離乳食を負担に思わず、
    これでやったぞぐらいでいきましょ♡

    確かにあげるタイミング、
    ありますね〜♡
    アレルギーの出やすいもの、
    たとえばさばとかキウイとか卵とか、
    出やすいものだけ気をつけて、
    何ヶ月からスタートか把握しておくのがいいかもです(〃゚д゚〃)

    私は結構なんでもあげちゃってるので、
    かなり少しずつですが♡

    バナナは大丈夫ですよ〜♡
    5〜6ヶ月の食べ物に分類されてます(〃゚д゚〃)
    こすまで書いてますが、
    私はすりこぎですりおろしにして、
    食べさせてましたよ〜ヽ(♡ ω、♡)ノ
    バナナ手軽で安くて、
    すぐできちゃうので、
    初めの頃はバナナばかりでした♡

    ほんとです!
    みたことないのですが、、、!
    たまたまなのか、、、?
    1人目も2人目もみたことないです!
    離乳食だとは思いますが、
    みんなえらいっ♡

    • 8月23日
  • にこママ

    にこママ

    そうですね\(^o^)/

    アレルギー出やすいのだけでも把握しておかないとですね(>_<)

    バナナあげてみます💓
    私もバナナ好きなので早くあげたいです💓笑

    • 8月23日
Hiima.mam♡

私もベビーフード大分お世話になってます!常温でも大丈夫なので、お出かけでも食べれますよ~♡♡(❁˘ ˘❁)

  • にこママ

    にこママ

    そうなのですね!
    なんだか「せめて1人目は手作りのを(>_<)」とかって思ってるのですが、限界がありますね💦笑
    ベビーフード試みてみたいと思います!
    みなさんレンチンしていないみたいなので、常温のまま食べさせてみたいと思います!

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 8月22日
じゅう

先の方々も書かれているように常温で食べさせられるものもあります( ′ᴗ‵○)   
あと、月齢によって固さや大きさもベビーフードが目安になりますよー!

  • にこママ

    にこママ

    あ、確かにベビーフードが固さとかの目安になりますね!そういう活用方法もありますね!
    今度買ってみようと思います!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 8月23日