※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月2週の赤ちゃんがいて、アイコスを吸ってしまい罪悪感がある。母乳は搾乳して20cc程度で1〜2回与えているが、吸った後の影響やリスクが気になる。アルコールも飲むが搾乳している。母乳はあげてもいい?

生後1ヶ月と2週間の子供が居ます。
妊娠中は辞めて居たのですが アイコスを昨日から3本吸ってしまいました。
一応混合なんですが、母乳は搾乳して20cc位で
1日に1、2回位しかあげてません。
でも、吸う度に罪悪感が凄いです。でも吸いたくなります。
ネットで調べると1回吸ったら母乳あげない方が良いとか
吸った後に服や髪に付いてる副流煙が、とか
でも母乳には1%しかニコチンは入ってないとか
自閉症になるリスクが高いとか、
もー何が何だか?

もう母乳はあげちゃいけないんでしょうか?

お酒もたまに飲んでしまうんですが24時間は搾乳などして空けてます。

吸わなきゃ良いのは分かってます。

誰か同じような方居ますか?😭
みなさんどうしてます?

コメント

deleted user

私は産後1ヶ月で復活しました!
完ミにしました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳は出てました?💦

    • 3月13日
♡♡♡

母乳をあげたい気持ちもわかります💦
ですが母乳あげつつの喫煙飲酒はやっぱりどうしても許されないことだと思います。
子供に煙草を吸わせたりお酒を飲ませることはできないですよね😢?
それと全く同じことと思うと恐ろしくて考えられないですよね😞

飲んだり吸ったりしてから数時間空けて、とかは辞めた方が良いと思います。
何時間空けたら大丈夫というのは確実な情報などないからです。大丈夫かな?と不安になりながらの授乳なんて、ちっとも良い思い出にならないと思いますよ😣
思い返しても、私は喫煙しながら飲酒しながら授乳したなぁ っていうのが最後の思い出なんて悲しいです。
だったらミルク作るのも大変だったけど可愛かったよなぁ✨って思い出の方が素敵です💕

それか、頑張ってお酒も煙草も辞めるか。
期間を決めて、3ヶ月間!とかはどうですかね😢?
妊娠中に我慢できたお母さんなら、できる気もします😊
無理せず、が一番ですが✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もー
    おっしゃる通りで
    ぐうの音も出ません😂笑

    ほんとですね!
    我慢出来るか出来ないか
    ですもんね。

    もう少し考えてみようと
    思います☺️🙌
    素敵な意見ありがとうございます❤️

    • 3月14日
♡♡♡

吸っても飲んでもいいんですよ!
完全ミルクすればいいだけです!

私は煙草もお酒も元々やらない人間だったので、完母でもなんの苦もなかったのですが、元々好きだった方からしたらいくら子供のためとは言えかなり辛いんじゃないかなという想像はできます。
母乳で育てなくてはならないという法律があるわけでもないんですし、飲みたい吸いたいという気持ちがあるなら、母乳は辞めてストレスフリーになりながら育児した方が良いと思います!

私も一種の砂糖中毒的なところがあり、ジュースをなかなか辞められません。妊娠中授乳中に飲み過ぎることは良くないので、同じような気持ちです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ嬉しいお言葉ありがとうございます😭❤️

    そうなんですけど
    今回2人目で3人目は考えてないので最後の母乳だなと思うと、なかなか決心つかず😭
    じゃあ吸うなよって話なんですけど😅

    妊娠糖尿病になったのもあって母乳あげてた方が血糖値も下がるし将来糖尿病になる率も子供も自分も下がるよって
    先生に言われた言葉も
    忘れられなくて

    もーウジウジ考えてしまいましす😂

    • 3月13日
むぅ

卒乳して煙草お酒復活しましたが、煙草は外で吸って、吸う時は副流煙防止でレインコートを羽織って、深めに帽子を被ってます。レインコートと帽子は外に置きっぱなしで、吸い終わったら手洗い歯磨き顔を水洗いしてます。そこまでして吸いたいのかって感じですけど、喫煙者からすればそこまでしてでも吸いたいんですよね(笑)

母乳は捨ててるなら大丈夫だと思いますが、完ミにした方がストレスフリーだと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徹底してますね!!✨
    でもほんと。そこまでしても1本が吸いたいんですよね😩

    やっぱり完ミにしようかなと
    思います🙌

    • 3月14日