![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在私は里帰り中なのですが…夫の金遣いが腹立ちます。お小遣いじゃとて…
現在私は里帰り中なのですが…
夫の金遣いが腹立ちます。お小遣いじゃとても生活できず、、、
まあ、食事も1人じゃ作れないので買ったりしてるので仕方ないので、1ヶ月お小遣い(3万)+食費日用品代(2万)渡してます。
のわりに、1人で映画行ったり休みの日は美味しいもの食べに行ったり、都内意味もなくぶらぶらしたり、まじで金がなくなることに対して危機感ゼロです。
イライラしすぎてさっき電話で怒っちゃいました。
仕方ないだろ!無駄遣いなんてしてないと逆ギレしてきましたが🤷🏻♀️
仕事終わりにちょこちょこコンビニでお酒買ったりしてるのもあるし、そういう積み重ねですよね。
だったら休みの日にスーパーかドラッグストアで安いときに買っとけと思って注意しておきました。
男ってこんなもんでしょうか。。
里帰りした方とか旦那にいくら渡してましたか?
- 🐰(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![デク太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
デク太郎
男なんてそんなもんです(笑)
![みゆきんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆきんぐ
1か月の食事・日用品で2万って少なくないですか?🤔
普段の生活費がどれくらいかはわかりませんが、お昼ご飯代だけでも毎日買えば1万くらいはかかりますよね?
普段自炊してない人に料理しろといったって、出来ないものです。
私の場合は、レトルト食品やカップ麺、材料を揃えるだけで作れる料理の素とか冷凍食品とかをストックした状態で里帰りして、お金はお小遣い1万5000円と生活費として4万円渡していました。
普段の生活費がどれくらいかにもよりますが、男の人は効率の良い買い物方法とかを知らないので、同じ生活費でも思ってるより消費が早いです。
簡単に食べられる物を買って置けば違ったのではと思いますが、もし買っておいて尚足りないなら、それは旦那さんの責任ですかね?
-
🐰
ありがとうございます!
書いていなかったですが、カレーレトルト、ラーメン、うどん、いろんなものをストックして置きました。
が、コンビニでチキン買ったり、毎日のようにおつまみ買ったりしてたのですぐ無くなったんだと思います。。
まあもう当分は仕方ないので、大目に見ることにしました。- 3月13日
-
みゆきんぐ
ストックしてたんですね!
それなら旦那さんに非がありますね!- 3月13日
デク太郎
お金は三万のお小遣い+5000円だけ渡しました!
1人目の時は自由に使ってたみたいで「お金…」と連絡きました。
2人目の時は学習したようで頑張って自炊(米を炊く)のようなレトルト等で頑張ってました。
3人目は里帰りしたなかったので上2人のご飯の用意、お弁当作り等自分なりに頑張ってました!
結婚して10年でやっと父親としての自覚がでてきたようです😂
🐰
ありがとうございます!そうですよねぇ男ってこんなもんですよね🤷🏻♀️
私も働いてないし仕方ないですね…しばらくは、仕方なさそうです😭
デク太郎
でも家計を預かってるなら言う権利はありますよ!
私も最初は「1か月の食費いくらか知ってる?」から説明しました😂
すーーーっごい高給取りならわかるけど、限度がありますからね!!!
子供生まれればお金もかかるし、お母さんなんて自由だってなくなるんだから!!!
それでも子供は可愛くて自由にしてた事すら忘れちゃいますねどね❤️
そんなこんなを思って13年目です😂
締めるところは締めていかないと✨