※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
家族・旦那

自分の心が狭すぎて嫌になります。最近、上の子が全くと言っていいほど…

自分の心が狭すぎて嫌になります。
最近、上の子が全くと言っていいほど言うことを聞かず
やめてということを必ずやります。

今日、旦那が休みで久しぶりにゆっくりお風呂に入れました。
普段はワンオペです。
しかし入っている時にリビングから上の子が出る音がして
しばらく物静かだったので嫌な予感がして
慌てて出ると見えないところに置いておいた
4月から幼稚園で使うクレヨンでお絵描き帳に落書きをしていました。

受け取った時から何度もこれは使ったらだめだよ、先生にいいよって言われたら使うものだよと言い聞かせてきたつもりでした。
もちろん見えないところに入れていたのも言うだけではわからないと思ったからです。

でもそれを使っていたこともそうですし
旦那がリビングで携帯をつついていたこと
それにもすごくイライラしました。

なんでお風呂にゆっくり入っている時にも
神経を張り巡らせておかなきゃいけないのか
旦那がリビングから出て行く時についていけばいい話だし
呑気に携帯をつついていたこと
イライラすべきではないし、たったそんなことでと
思うかもしれません。

でも積もり積もってしまうものがあって
すぐに怒ってしまいます。

みなさんどう思いますか?

コメント

サクラ

旦那のそういう見てないのとか、ここから出たらヤバいってわからんのか!?って言うのよくありすぎてもうイライラしなくなりました😂

この部屋で遊ばせてね!とか、こっちやってたらたぶん壁に落書きしだすから!とか毎回旦那に言ってから離れてます笑

みみりん

そりゃあイライラしますよ。なんで旦那とやらは子供がいるときに携帯つつくんでしょうね。イラつきます