
扶養内103万以上130万以内で働く場合いくら以上稼がないと、働き損になりますか?わかる方よろしくお願いします🥲
扶養内103万以上130万以内で働く場合いくら以上稼がないと、働き損になりますか?
わかる方よろしくお願いします🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

さくらママ
160万か180万以上働かないと損だったと思います!

たけこ
103~130の間は別に働き損とかはないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳所得税と住民税がかかってくるからどうなんだろうと思ってました🙄ありがとうございます!
- 3月13日

うー
所得税や住民税はそんなに多い金額ではないと思うので、ご主人の会社で扶養手当などが出ていて103万未満でないと手当が出ないとかだとそれ以上稼がないと損かなって思います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
扶養内の場合の所得税と住民税って大体どれぐらいなのかわかりますか?🤔- 3月13日
-
うー
住民税はお住まいの市区町村によって多少違いがあるみたいですが、130万未満ギリギリまで働いて所得税と住民税とで年間で5万円くらいとかみたいです
103万だと所得税はかからず住民税だけになりますが、年間で5000円〜1万円くらいとかみたいです
自分が働く職場が従業員501人以上だと106万で社保に入らないといけなくなるので注意してくださいね!!- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 3月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
扶養は外れずに130万位内で働こうと思ってます😇