
3歳の息子が足の痛みを訴えています。成長痛や精神的ストレスが原因かもしれません。病院への受診を検討中で、上の子との関わり方についてアドバイスを求めています。
お世話になっています。
3歳になる息子の足の痛みについて質問します。
私が下の娘を出産して一カ月経った頃、3歳になる上の子が赤ちゃん返りとイヤイヤ期が重なり手がかかるようになってしまいました。
それから急に足が痛いというようになりました。
最初は、夜中に足が痛いと大泣きし朝にはケロっとして走り回る。
今は、日中でも足が痛いと言っては摩ってくれと言います。
ネットで調べたところ、成長痛ではないかとのこと。それも、足の痛みというよりは精神的なストレスがあり、その辛さを痛いという言葉として伝えているのでは?と言うのです。
確かに、下の子が生まれてから下の子ばかりに手がかかりきりになり、上の子に構う時間が少なくなりました。寂しい思いをさせているのかもしれません。
ただ、あまりに痛いという回数が増えたので心配になり病院に行く事を考えています。
このような状況になった方がいらっしゃいまさか?
やはり一度は病院に行った方がいいでしょうか?
また、上の子との関わり方について何かアドバイスがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
- さぬきサンダー(10歳, 13歳)

三姉妹☺️
うちの甥っ子は、5年間末っ子だったのに急に弟が産まれて、歩けなくなりました。
しばらくは杖をついて歩いてましたよ(´・_・`)
足が痛い
は、かまってほしい場合も言う時があると思います。
病院に行って、先生にちゃんと診てもらったら、その安心から少し落ち着くかもしれません。
答えになってないかもしれませんが(´・_・`)
本当に痛くて原因が分かればそれはそれでいいですし(^^)

さぬきサンダー
歩けなくなったんですかΣ(・□・;)⁉︎
そんなことあるんですね。子供の心は、難しい。
だからこそ、上の子の気持ちをしっかりと聞いてあげたいと思います。
あまりに痛いというようなら、一回でも病院を受診したいと思います。
ありがとうございました!
コメント