※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこのこ
子育て・グッズ

子どもの通信教育でおすすめはありますか?こどもちゃれんじ以外でおすすめがあれば教えて下さい☺️

子どもの通信教育でおすすめはありますか?

こどもちゃれんじ以外でおすすめがあれば教えて下さい☺️

コメント

ぱんだ☆★

うちは上の子にこどもちゃれんじさせて、下の子にポピーをさせてます。

  • のこのこ

    のこのこ

    ポピーいいですか?

    • 3月13日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    ポピーは専業主婦の方ならおすすめです。うちはフルタイムで勤務で平日7時から19時まで家に居ないし、土日は他の習い事で時間が無くなってしまうので活用しきれていない気がしていますが、親子の関わりを大事にすることを目的に作られているので時間のある方はうまく利用すれば安いし良いと思います。

    • 3月13日
  • のこのこ

    のこのこ

    詳しく教えて下さりありがとうございます!
    参考になります!
    回答ありがとうございました☺️

    • 3月13日
もちっこ

下の子が、春からポピー始めます😊
Z会の評判がいいので、年少にあがったら、Z会に切り替える予定です。

  • のこのこ

    のこのこ

    Z会って評判良いんですね☺️
    娘もついこの間、入会しました!
    教材はまだ届いていないので楽しみです😄
    回答ありがとうございました!

    • 3月13日
deleted user

上の子はポピーやってます。

  • のこのこ

    のこのこ

    ポピーいいですか?

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    他の通信教育をやったことないので比較できなくてすみません🙏
    付録が紙製なので、ぐちゃぐちゃにしたり全然遊ばなくても、まぁいっか!と処分できるのは私には良かったところです😄

    年少向けはひらがな読み、数、図形をなぞる・塗る、ハサミ練習、生活などです。娘は楽しくやってたし、届くと喜んでるので、教材としては安いし年中も継続します

    専業主婦で幼稚園なんですが、平日は帰宅してからドタバタなのでなかなかできず、一人でやって見せに来る、土日祝日に旦那に見てもらう、下の子がお昼寝してるうちに見てあげる(シールなどやりたがるので💦)って感じで、なかなかゆっくりみてあげられてません😣💦

    • 3月13日
  • のこのこ

    のこのこ

    付録が紙なのはかさ張らなくていいですね!

    お値段も魅力的ですよね~!

    幼稚園に入園すると何かと忙しく時間も取れなくなってきますよね💦

    色々と教えて下さりどうもありがとうございました!(^^)

    • 3月13日