

mama
9ヶ月の赤ちゃんがいます。
私は起こすときって言うよりか掃除機など家のことをするときに音を立ててします。
そーすると、物音で起きます。
この音がすると朝なんだなって思って貰えるように家事は、なるべく朝するようにしてます。

はる
2ヵ月だとまだリズム作るの早くないですかね??最近眠れる時間が長くなったと言う事は眠りにつくのがやっと上手になったと言う事なのではないですかね?せっかく気持ちよく寝てるのに起こすのもどうかなーと思います🥺
2ヵ月だったらまだ寝る子は結構寝ると思いますよ☺️
そのうち眠って欲しくても寝てくれなくなるなるのでお母さんも赤ちゃんが寝てる間にゆっくりする時間にしたら良いのになと思います☺️💕

あやな
2ヶ月の赤ちゃんだと活動時間は1時間ちょっとです。
朝決まった時間にカーテンを開けて太陽光をとりいれる、夜は部屋を暗くする時間を統一するだけで昼夜のリズムはつくと思います。
夜ぐっすり寝てるのであれば日中は無理に起こす必要ないとおもいます。

退会ユーザー
眠い時は寝かせてあげてください!
朝寝室からリビングへ行く時間
お風呂の時間
寝室へ行く時間
さえ毎日同じリズムにしてたら、そのリズムに沿って成長していきますから(*´꒳`*)

むら
朝はカーテンを開けて光を入れる、生活音を聞かせる。
夜は暗くして静かにする。
2か月であればそれくらいでいいと思います😊
わざわざ起こさなくていいですよ!
いっぱい寝させてあげてください😌
コメント