
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく12000円ちょっとでした💧
冬以外は1万超えないです😱
前にママリで電気代の話されてるの見ましたが
今年の冬は割とみなさん1万超えてる感じでした😭

♡♡♡
電気代は7千円台です!
床暖メインなので、ガス代は高いですが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
床暖房あるんですね😍💕ガス台も冬はかなり高くなりますよね😭💦- 3月12日

かなピンママ
マンションじゃなくて持ち家ですみません💦💦
うちは1月電気代2万超えました😱
家族が多いからもあるかもですが、エアコンつけるとつけないとで電気代がかなり変わりますね😓💦💦
うちは浴室乾燥機をよく使うので電気代がかかって、どう頑張っても1万超えです。。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
戸建なら2万はしちゃいそうですよね💦使う部屋が多いとその分エアコンも使いますし、大きなリビングに対応したエアコンはマンションのリビングのエアコンよりパワーが必要そうですもんね💦浴室乾燥機も高いって聞きます😳ドラム式乾燥機の方が安いと聞いたことがありますが乾燥機は何使っても結局お金かかっちゃいますよね😅でも部屋干しは干してると部屋が狭くなるので仕方ないですね😭- 3月13日

退会ユーザー
うちも1月は12000円くらいでした!
夜、電気が安くなるプランなので、洗濯機、乾燥機は夜のうちにやってしまって
その金額なので、普通に生活してたら、もっとかかるのかな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちは賃貸なので多分電気代は夜間が安いとかはないと思います🤔よくわからないのですが😂ただ、洗濯・乾燥機は朝バタバタしたくなくて夜お風呂でたら洗濯してます😊もし夜間が安いプランだといいなーと思いました😂- 3月13日
-
退会ユーザー
うちも賃貸ですよ!
東京電力で契約してます!
一人暮らしのときからこのプランだったので、なんとなくこのプランでまた契約しました😅
今まで、通常のプランを使ったことがないので、なんとも言えませんが、昼間いない時間が多いですとか
夜起きてる事が多い場合はお勧めです!
私は夜の調乳がまだあるので、夜のうちに洗濯をして、昼間は寝たり、他のことをやったりの時間に充ててるので、このプランを続けてます💡- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちも東京電力です!そうなんですね!プラン選んで契約できるんですね!知らなかったです😱東京ガスが東京電力とセット割みたいなプランがあることを入居時にガスの立会いの時に東京ガスの方が教えてくださって、その手続きはしました。どのくらいセット割があるのかわかりませんが(笑)個別に払うよりはお得だそうです。私毎日かなり夜更かししてるので夜間が安いのいいですね!😊✨
- 3月14日

退会ユーザー
埼玉南部です。
2万円前後です😅
1万2千円なら高くないかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
マンションでも2万前後いくこともあるのですね😳うちは埼玉に引っ越してきてエアコンを今年買ったので、多分少しは省エネ性能が良いのかな、と思います🤔
前は広島県で賃貸のアパートについていたあまり性能のよくなさそうなエアコンで温度28度設定にしてましたが12,000円以上してた気がします😅今年あまり寒く感じなかったので25度設定で過ごしました😊コメントくださった方が20度にされてるとのことでしたが、今日試しに23度に設定してみたら寒く感じました😅- 3月13日
-
退会ユーザー
我が家も昨年エアコンを新しくしましたが、適応サイズのエアコンなのにリビングの窓が大きくて全然暖まらなくて高くなってしまいます💦
プチプチ貼ったり冷気遮断ボード付けたりしているのですが…。
設定は26度でなんとなーく廊下よりは多少暖かいかな?という感じです…🥲
でも電気代高くなるので、24-25度に設定してモコモコの服を着て過ごしています😅
あとは洗濯機の乾燥も使っているので、そのせいもあるかと💦- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
エアコン新しくされたのですね。でもあまり暖かくならないんですね💦うちは何もしていませんが前の引越し前のアパートより朝からすでに温かい気がします。築33年のマンションでうちの部屋はリフォーム済みらしいのですが、アパートより温かくて着る服もモコモコまで着なくても済むので助かってます。モコモコ温かくて良いのですが家事の時動きにくいですもんね😂
- 3月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
エアコンつけるとこのくらいなりますよね😭💦
教えてくださりありがとうございました😊✨
はじめてのママリ🔰
うちは猫がいるので家にいない時間もずーっと付けっぱなしにしてます😱
冬はどうしても高くなりますよね😭
はじめてのママリ🔰
つけたり消したりの方が電気代かかるみたいなのでうちもずっとつけっぱなしです💦昼間暖かい時は決してたのですが、自動でエコモードみたいなやつにしてつけっぱなしの方がいいのかな...と思い始めました😅