※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
家族・旦那

下の子の寝かしつけは旦那がリビングでしてくれています。ミルクを飲ま…

下の子の寝かしつけは旦那がリビングでしてくれています。ミルクを飲ませ、寝かしつけてる間にわたしは上の子を寝室で寝かしつけます。寝室が1階なのでリビングの音が聞こえてきます。

下の子はセルフ寝がうまく出来ず、寝ぐずりもあるので結構泣きます。寝るまで抱っこしないといけないのに、ミルク飲ませたあと絶対に旦那はトイレに行きます(音でわかります)。その間、下の子は大泣きです。毎日です。寝かしつける前にトイレ行っていいよと声をかけても大丈夫と言われます。

最近わたしが下の子を寝かしつけるときは、抱っこしてれば落ち着いて布団でセルフ寝することもあります。泣いてるときに布団に置いてトイレに行くから、余計に泣いて寝ないんじゃないか?とも思ってきました。

毎日毎日トイレに行くのでイライラします。トイレは仕方ないことですが、ミルク飲ませる前に行けよって思います。ストレートに言わないと分からないですかね?

コメント

あるぱか

私なら、ミルク飲ませてからトイレ行くから泣いて寝ないんだよ!と言ってしまうかもしれません😅
せっかくやってくれてるのに、もう!っていうことありますよね笑。
うちは、下の子が眠くてぐずってるのに、「◯◯ちゃん、パパはここにいるよ♡」って安心させようとしてるんですが、寝かしてくれや!って思ってしまいます笑。
世の中スマホばかりいじって育児にノータッチなパパも多いなかありがたいことですが、イライラしてしまいます😭

PUNI

男の人ってそういうとこ不器用ですよねぇ‥
あんまり興味ないんでしょうね。
ママは何とかしようとググったりして努力するけど、そういう姿勢が見れたことないです。
たぶん言わなきゃわかんないんですよ、男の人って😓