
コメント

ユイタソ
最初のうちは、わたしもフルタイムで働いていましたが、旦那が家事をほとんど手伝ってくれなかったので、だいぶしんどかったです(ㆆ_ㆆ)

3児ママ
手伝ってくれなくても、理解してくれれば何とかなりますよ(´・∀・`)
残業で遅くなる時は夕飯簡単な物しか作れないとか、部屋が汚くても文句を言わないとか…
子供産む前フルタイムで働いていて仕事が22時過ぎるような時はほぼ麺類でした笑
-
まりな
コメントありがとうございます!(*^▽^*)
旦那は理解してくれます♪
でも私が完璧主義で、家事は手抜きしたくない!!って感じなので、、、、(^o^;)
麺類簡単ですよね♪
弁当も作らなければいけないので難しいです。- 8月22日

YKmama♥
まだ娘が居ない時、私もフルタイムでした!
家事は主人と分担してましたよ☆
主人→洗い物、ごみ捨て(掃除)
私→料理、洗濯
大雑把に分けるとこんな感じです!
育休中は家事は私がほとんどしてましたが今は育休もあけ、パートでまた復帰したので同じ分担です!
-
まりな
家事手伝いしてくださる旦那様で羨ましいです♥
私の旦那も言えば手伝ってくれますが、私のこだわりが強くて逆にイライラしてしまいます(^ω^)笑
もう少し楽観的な性格になりたいんですが、、、、(^o^;)- 8月22日

たろ
私は10時〜19時までのフルタイムで働いていますが、旦那と家事を分担しているので普通に生活できてます☺️
つわり中は大変でしたが💦
フルタイムで旦那さんが全く協力してくれないとなると結構大変だろうなーと思います😱😱
-
まりな
妊娠中なのに大変ですよね( ; ゚Д゚)!
旦那は言えば手伝ってくれますが、帰りが遅いので私がやるしかないんです😭!
今はパートで五時間勤務ですが
、たった五時間でもヘトヘトになります(^o^;)- 8月22日

まる
わたし未だにフルタイムで働いてますが旦那はほぼ手伝ってくれません😂
でもその代わり文句も言わないので助かってます🙂✨!
それで文句言われたらブチ切れます💓笑
-
まりな
え!もう出産間近ですね!!♥
手伝ってくれないとかなりキツイですよね、、、、
たしかに、文句言ったら私もぶちギレるとおもいます(^ω^)- 8月22日

TakamamI
現在育休中ですが、産休入るまではフルタイムの正社員で働いていました!
管理職で2店舗持っていたため移動1時間の店舗に行くこともあり、しかもシフト制で不規則だったので帰宅は10時近くなることもありました(´・ω・`;)
でも個人的には仕事も好きだったのでそんなに大変とは思いませんでしたよ!(^ ^)
家事は7割私で3割くらいは夫がやってくれていて、お互い働いてるから結構手抜きでした笑
ご主人が手伝ってくれないと女性側はちょっと大変かもしれません…(´・ω・`;)
-
まりな
コメントありがとうございます!(*^▽^*)
管理職!大変ですね!!
お仕事好きなんてとても素敵です!★
たしかに、主人が手伝ってくれないと厳しいですよね( ; ゚Д゚)!- 8月22日

ちび
娘が産まれる前はフルタイムでした😊
帰ってから夕飯作るのがしんどい時もありました😭どーしてもしんどい時とかは
外食やお弁当買ってきてもらってました。

はじめてのママリ🔰さん
妊娠前は8ー17でフルタイムで働いていて、土日も旦那は趣味で忙しかったのでほぼ私が家事をしてました!お弁当も毎日二人分作ってましたよ(^^)
旦那はゴミ出し、洗い物当番で、気が乗ったら掃除してくれてました(笑)
私も完璧にやりたい派なんですが、遅くまで残業があったり、仕事が体力的にきつかったりしたんで、抜くところは抜いて諦めてました(⌒-⌒; )

Erika*
わたしは以前、
8:30〜22:00まで
仕事してました!
旦那も同じような時間
働いてたので
外食ばかりでした。笑

Emma♡mama
めっちゃ気持ちわかります!妊娠前フルタイムで働いてましたがやはりとってもキツかったです。仕事で辛いこととかやらかしたことがあったあとにまた、家に帰って家事とゆう仕事が待ってるのがもーストレスでしたw
旦那が仕事柄3日に1日いないので、わたしが家事をどうしてもこなさないとまわらないので負担が大きかったです。
来年またフルタイムで復帰予定なんですが、家事・育児・仕事、両立するの考えただけで吐き気しますw

ずんたっちょ
普通にやってましたよー?
1人暮らしと変わらんです

HARU
フルタイムは大変でした(;^ω^)
私は朝の8時から夜の8時まで働いていたんですけど、旦那は夕方までで先に帰ってるのに何もせずただ座って待っている姿にいつもイライラしてました(>_<)文句を言わないだけマシでしたけど、立ち仕事で帰ってきて更にごはんの支度をするのは厳しかったです。
なので外食が多かったです(´Д` )

Cocco
フルタイムで旦那はごみ捨てと茶碗洗いしてくれてます。他は私ですが、イライラたまってぶつけての繰り返しです(-_-)笑
料理は得意じゃないので休日のご飯は二回用意しなきゃいけないのでめんどくさいです(-_-)しかも好き嫌いが激しい旦那なので外食が多くなり、栄養と金銭の面でかなりの罪悪感!😞⤵
今日もピザハット頼んでしまいました‼

まりな
皆様ありがとうございます!
お一人お一人にコメント出来ずに申し訳ありません💦
やっぱりフルタイム大変ですよね、、、、。
旦那の協力がないと尚更です。
貯金はしたいけど、体力や精神的に、、、、と思うとなかなか踏み切れません( ; ゚Д゚)!
旦那と相談しても結局は家事はほぼ私がやることになるので、このままパートで節約生活したいと思います!
沢山のコメントありがとうございます!(*^▽^*)

花☆
遅くなりましたが、私も結婚してからパートをしています(^ー^)☆☆
家事と仕事、両立させたかったので☆☆
旦那の弁当作りもあるし、夜遅いので家事はほとんど私です。
パートをはじめて9カ月たちましたが、毎日充実しています(^ー^)☆☆ストレスフリーなので、旦那とも気持ちよく、良い関係を築いています(^ー^)☆☆
ですから、節約を頑張っています☆☆パートに出掛けるときは抜けるコンセントは抜くとか☆☆笑
まりな
コメントありがとうございます!
やっぱりキッツイですよね!( ; ゚Д゚)
私も旦那が夜遅くまで働くので家事は私が全部やります。