※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな🐥
子育て・グッズ

七田式教室通いを辞めた理由は、車で40分かかる距離や仕事復帰の負担、子供の楽しさ不足、高い月謝など。田舎でベビーパークがないため、他の教室を検討中。

七田式教室に通われていたけど、辞めちゃったっていう方おられめしたら、理由を教えていただきたいです。


フラッシュカードに惹かれて
体験レッスンを受けました。
珍しく子どもはじっと先生の方を見ていました👏
でも、通うのに車で40分かかります。
仕事復帰をするので、週一回のレッスンも
自分の負担になることは間違いないと思います😭
でも、子どものためならしてやりたい
本人はまだ楽しいという感じではないと思います。
月謝も高いし、他の教室の方が良いのか迷っています。

ちなみに、田舎なのでベビーパークはありません。
ベビー公文が少し行ったところにあるかもしれません(現在、実施されているかは不明)。
同じく40分くらいのところに、めばえ もあります。
めばえは、遊びメインな感じでうーん…って思ってます。
知育系がいいかなと思うのですが
それぞれ、目標とするものが異なるので
一概にどれがいいとは言えませんが、
おすすめがあれば教えてください。

コメント

moony mama

私は、絵本の読み聞かせに力を入れたくて、Babyくもんを検討しましたが… 月一回、教材を取りに行った時に、少し相談に乗ってもらえる程度だったと記憶していますので、七田式とはかなり違ってくるのかな?はと思いますよ😊
息子が一才で保育園に入園させて仕事復帰予定でしたので、月一回の教材を受け取りに行くことさえ負担になるのではないかと思い(土日のどちらかで、スイミングにも通っているので)、自宅で手軽に出来るこどもちゃれんじ にしました😁 息子には、ちょうどよかったようです😊

  • ひな🐥

    ひな🐥

    そうなんですよね
    ベビー公文はおうちでって感じっぽいのに対して、
    教室で週一しっかりやるのがいいのかなと思い七田の体験に行ったのですが
    こちらの口コミを見ていると七田もお家で復習しないとあまり意味がないというのを見つけて悩み始めました💦


    こどもちゃれんじについてはまだ情報仕入れてないのですが、成果は感じられますか?

    七田は漢字やひらがな、数字を早くから覚えられそうなのですが、
    ちゃれんじの産前に届いたパンフレットで
    お人形やおもちゃメインだったような気がして、、、どんな感じなのでしょうか?お時間ありましたら教えていただきたいです!

    • 3月12日
  • moony mama

    moony mama

    こどもちゃれんじ は、年相応の教育をきちんとしてくれる感じですね。
    Babyはお人形とかですけど、それはそれで大事な知育ですからね😊
    ひらがなは、読みが年少クラス、運筆は年中クラスで。
    我が家は、それで良いと思っているので、十分な成果が出てますよ。
    保育園でも多少の教育をしてくれているので、こどもちゃれんじ だけの効果ではないかもしれませんが、現在ほぼひらがな読めてますし。少しずつ、文章として読めるようにもなってきています😁
    我が家は、何にでも興味を持ってもらえたらと思い、こどもちゃれんじ は、Englishを含めてフルオプションです。
    Englishも、少しずつ単語を覚えてますし、簡単なフレーズは自然と話すこともあります。遊びながら学ぶので楽しいらしくて、保育園の課外レッスンの英語教室にも興味を持ち、年少クラスから楽しく受講しています。
    何よりも、本人だけでなく親も楽して身についてくれてるので、日々バタバタと暮らしている我が家には合っています😆

    • 3月12日
  • ひな🐥

    ひな🐥

    親も楽できるのはいいですね♪
    英語もやらせたい(親が全く喋れないので)と思っているので、移行できたらとは思っていますがこどもちゃれんじは、追加みたいな感じなんですね!?

    一般的にどうかわかりませんが
    私自身がひらがな読み書きが遅かったので、4歳ですごいなって思います👏
    こどもちゃれんじ魅力的ですね♪詳しく調べてみます!

    詳しく教えていただきありがとうございます^ ^

    • 3月12日
  • moony mama

    moony mama

    こどもちゃれんじEnglishは、単独での受講も可能ですよ。
    先程忘れましたが、数字に関して… 多分、年少の今年の教材だったと思います。もしかしたら去年かな?
    息子は、日々の暮らしや遊びの中で数字はこどもちゃれんじの教材届く前に読めちゃってたので、私が気にしてませんでした😅

    • 3月13日
  • ひな🐥

    ひな🐥

    七田に通うお金でちゃれんじなどを数多くできそうなのでそっちを一年やってみてもいいかもと思ってきました。
    検討します!コメントありがとうございます😊

    • 3月13日