
遠征先で3歳の子供と移動する方法…レンタル自転車は大人用のみ。引越し…
遠征先で3歳の子供と移動する方法…レンタル自転車は大人用のみ。
引越し先の雰囲気を見学したいのですが、現地までは電車で行くとして、そこからどうしようか悩んでいます。
現地の駅にレンタル自転車が沢山あるのですが、どれも大人向けで子乗せ自転車がありません。
でも当日現地を見て回る際、徒歩だと結構歩き回る形になってしまいそうです。
最悪ベビーカーを持って行こうかな、とは思うのですが、色々見て回りたいのには本当は自転車が便利…でも、3歳で抱っこ紐で自転車って、やっぱりまずいですよね…😅子乗せ自転車がレンタル出来たら良いのですが😭
バス移動だとなかなか移動や待ち時間も大変かな…とも思い悩んでおります。
3歳以上で散策に向いている抱っこ紐的な道具やら方法がありましたらぜひご教授願います🙇♀️
皆さんならどうやって散策されますか??
- ぽよ(7歳)
コメント

ドナデジ
いっそおうちの近くでレンタカーで借りちゃうとかはなしですか?

はじめてのママリ🔰
レンタカーとチャイルドシートじゃダメですか?
-
ぽよ
そうなんです💦
今回の目的が通勤アクセスの確認と街の雰囲気を見るためで、レンタカーだとちょっとダメで…💦
やっぱり難しいですよね💦- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
グーグルアースとかはダメなんですか??
実際に通勤が徒歩なら家からのアクセスは徒歩で、雰囲気はタクシーでグルグルとか?- 3月12日
-
ぽよ
Googleなどでは勿論見ているのですが、実際に歩いたりしないと坂やら道の細さやらは体感できないので…
ありがとうございます!ひとまずベビーカーで乗り切ってみようと思います😊- 3月13日
ぽよ
それも考えたのですが、引越しの通勤時間や現地の雰囲気を見たいので出来たら車じゃない方が理想的なんです💦
なかなか難しいです💦
ドナデジ
通勤時間は自転車でまわってどれくらいかかるか知りたい感じですか?
現地の雰囲気はレンタカーでも近くの駐車場とめて、散策するとかは
ぽよ
通勤時間は電車なのです。絶対車の方が良いのですが、不動産会社のかたにも一度電車を利用して、足で散策した方が良いと言われまして…
ありがとうございます!
ひとまず電車とベビーカーで頑張ってみようと思います💦