※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みのの
子育て・グッズ

4歳9ヶ月の息子がトイトレがうまくいかず、おしっこを漏らすことが続いています。アドバイスを求めています。息子は自分からトイレに行くこともなく、家では声かけや連れて行っても拒否します。悩んでいる母親は、新しいパンツを買ったり工夫していますが、他に何かアドバイスがあれば教えてほしいです。

息子、4歳9ヶ月。
トイトレが完了しません。
完了する気配が全くないです。

アドバイスほしいです!!
トイレ全く行けないわけではありませんが…
行けてるときもあります。
でも全く行かなくなる時もあります。
パンツやズボンが濡れる程度で床までびっしょりということはありません。
トイレに一回も行かず、パンツやズボンをずっと濡らしている感じです。1日に何回も替えてます。
保育園では先生にこのことを言わないとバレないくらいのおもらしをしてます。
本人からおしっこ出ちゃったとかの報告も全くなく、
こちらから、トイレ大丈夫?
と聞いても、出ないから大丈夫と言われ、
今は漏れてない?と聞いても
漏れてない。と言われてパンツを確認すると漏れてます。

これが1週間続きました。
うんちの時だけはトイレに行きます。
夜に関しては100%オムツでもちろん朝グッショリです。

昼はできてる時もあったのですが
ここ1週間こんな感じでうんち以外一度もトイレに行きませんでした。

家にいる時は声かけしたり連れてったりしても全く…

できていた時もあったので感覚が分からないとかでは無さそうです。

もう本当親として失格かもしれませんが、
本当お手上げです。

言うことも聞かないし叫ぶし暴れるし妹いじめるし
息子のことが嫌いになりそうで怖いです。

ちなみに新しいパンツ(息子が欲しいと言うパンツ)を買ったり、トイレにシールや好きなもの置いたりしてトイレが好きになるようになどの工夫はしたりしてますが、他に何かアドバイスありませんでしょうか?

コメント

ゆうごすちん

うちの末っ子と似てるなーと思いました😅
 
最近ですか?それともオムツ取れてからずっとそんな調子なんでしょうか?

うちの子を見てると心理的な影響が大きいように思うんですけど、思い当たることありませんか??

ちなみに昼間のお漏らしと夜のオネショは別に考えたほうがいいです。夜は小学校前まで改善しなければ夜尿症の可能性もあります。

  • みのの

    みのの

    4歳になった時くらいから保育園でオムツ外す練習し始めて、
    トイレに行ける時もあれば失敗することもあって、パンツが全く濡れずに一日終わると言うのはほとんどなく…
    なのでずっとこんな感じといえばそうなんですが、でもトイレに行っていたのが全く行かなくなったと言う意味では年末の時と今週って感じですかね…
    私も心理的な影響が大きいと思ってて、愛情が足りないのかなぁとか構ってあげるのが少ないのかなぁと思ったり…💦

    • 3月12日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    愛情が足りなくて問題行動を起こすのは、複雑な家庭環境やよっぽど親と接する時間が少ない場合じゃないかと思いますよ😅

    そうではなく、心理的というのは本人の気持ちの面で、という意味です。
    4歳だと保育園でもトイトレ完了してる子も多いですよね🤔

    ・友達はできてるけど自分はできないって言いたくない、知られたくない
    ・漏らしてショック
    ・遊びに夢中になってて間に合わなかった
    ・笑った途端に出た
    ・怒った拍子に出た
    ・失敗したと思われたくない
    ・大人が忙しそうでトイレを伝えるタイミングが分からなかった
    ・長期休み、進級など環境の変化が負担になる

    本人も気にしてないことはないはずです💦

    • 3月12日
  • みのの

    みのの

    そうです!!周りはトイトレ完了してる子ばかりというか…みんな完了してるみたいです💦

    確かに!!
    それはあるかもしれません!!
    もし出てしまって報告してくれなくても怒らない方がいいですよね🤔?

    箇条書き、すごく参考になってありがたいです!
    本人はきっとうまくできなくてショック受けてますよね😭

    • 3月12日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    できないショックはあると思いますよ!うちの子もおねしょ(オムツがフィットしてなくて漏れちゃう)したらごめんなさいって泣きますし。怒ってないんですけどねー💦
    チョビ漏れは本人知らんぷりしますけど…😅
    怒らないほうがいいですね。
    自尊心が低下したり、そのストレスが反抗という形で現れたりもします。
    "あれ?濡れてるけど、〇〇だった?"と原因を探ってみて同じ状況の場合は注意しておくといいかなと。

    ・必ずできるようになる
    ・失敗しても大丈夫、恥ずかしいことじゃない
    ・一緒に頑張ろう、だから教えてね

    というようなメッセージを根気よく伝えてみたらどうでしょうか😊

    なかなか減らないようなら、膀胱の機能的な問題もあるかもしれないので、小児科で相談してもいいかもしれません。

    • 3月13日
  • みのの

    みのの

    とても参考になりますー!!!!
    つい怒ってしまうこともあるので、イラっとしても落ち着いてゆうごすちんさんに教わったような声かけしていきたいと思います☺️

    • 3月13日