
8ヶ月の娘が離乳食に興味を持ってくれるか心配です。最近、食べる量が減り、離乳食に集中してくれません。興味を持ってくれる時期や方法について知りたいです。
8ヶ月の娘の離乳食についてです。
離乳食始めた頃は、こっちが笑えるくらい
バクバク食べまくってました😳
標準の量の倍くらい食べてました✨
けど、7ヶ月終わりくらいからなんですが
食べてても途中で飽きたのか、
途中でハイハイしだしたりキョロキョロと周りを見たりして離乳食になかなか集中してくれません…
最初はまだ食べてくれます💧
そのせいか離乳食の量が少し減りました😅
最後の方は他のことに行動がいってしまい
こっちが根負けして止めます😰
離乳食嫌がって他事したがります💦
口に持ってけば食べはしますが、
口に入れるのも大変です😖💦
また離乳食に興味持ってくれるように
なるんでしょうか?
もし持ってくれるとしたらいつくらいですかね?
同じ様な方いたら教えて下さい!
- みかん(4歳8ヶ月)
コメント

K
息子もそんな感じでした😭
集中力切れてじっと座っとくのが飽きてくるんでしょうね😂息子の場合は手掴み食べなど自分で食べれる物だと興味もって大人しく食べてました😂
飽きたらぐちゃぐちゃポイされる事もありましたが(笑)
みかん
遅くなりすいません😣💦
私だけでなくて良かったです💦
安心しました!
ポイされるのは辛いですね😂💧