![さきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子を義実家に預けていた期間と、退院後に迎えに行ったか悩んでいます。産後の回復や子供の負担を考えています。
下の子の出産のため、上の子を実家や義実家に預けていた方、何日ぐらい預けていましたか?退院後、すぐに上の子を迎えに行きましたか?
8月中旬以降に予定帝王切開で出産予定です。
出産予定の病院では9日間入院が必要ですが、夫は休めても1週間が限界なので、入院前に遠方の義実家の所に上の娘を連れて行って、預かってもらうことになりました。
義実家へは飛行機での移動になるため、土日に夫が娘を連れて行くことになるので、少なくとも2週間ほどは娘と離れ離れです。それだけでも寂しいのですが、産後の回復のために1ヶ月は預かってもらったらどうかと夫に言われていて、迷っています😔
娘を緊急帝王切開で出産したときは、産後1ヶ月経っても悪露も落ち着かず切開後の痛みもあったので、預かってもらっていれば身体は楽なのですが…娘に会えないのは寂しいですし、娘にとっても負担にならないかなと不安な気持ちもあります😩
- さきこ(妊娠42週目, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ちいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいこ
計画出産だったので義母と相談して入院前の土曜日に迎えに来てもらって、退院した次の土日で送ってきてもらいました☺️
車で5時間くらいの距離ですが義母1人で移動ができないので義父が休みの日に合わせて送り迎えしてもらいました!
1ヶ月預かってもらうのは中々難しいのでは…?義母さんとも相談した方がいいですよー!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入院した5日間のうち、最初の2日は休日だったので夫が。平日3日は実家に泊めてもらい、退院の日に自宅に連れてきてもらいました☺️
お子さんも義母さんも1ヶ月は大変なのでは、、😵?
旦那さんが1週間も休めるなら、2週間義実家でお世話になって、1週間自宅で旦那さんとお子さんと家族で過ごす方がストレスフリーな気がします💞
-
さきこ
コメントありがとうございます😊
退院後すぐ上のお子さんと一緒だったんですね。
やっぱり1ヶ月は負担が大きいですよね😔産後の回復が余程悪くない限り、2週間の予定でお願いしようかと思います💦- 3月12日
さきこ
コメントありがとうございます😊
やっぱり退院後の土日に連れて帰ってもらった方がいいですかね…。
義両親はもう仕事もしていないし、2週間でも1ヶ月でも良いと言ってくれています。難しいと言われれば、もちろん諦めるのですが😅