
ベビーカーの使用方法や段差の対応、バスでの乗り降り時の持ち方について質問したいです。コンビのメチャカルハンディ4輪ベビーカーを使っています。
今日はじめてベビーカーで長時間(と言っても真夏で暑いので外にいた時間は行き帰り合わせて20分ほど)お出かけしました!!
そこでベビーカーの使用方法?というか分からないことがあったので、先輩ママさん教えてください!!
道の途中である少しの段差(歩道から車道のような2.3センチの段差)や、踏切の中の線路の段差は、ベビーカー持ち上げてますか??
初めて使って神経質になってるからか、この段階って、ガタンってなってベビーカー壊れないかな?!とか
歩いてる途中不安でいっぱいでした!笑
また、ベビーカーでバスに乗ったんですが、(空いている時間帯をえらび、運転手さんにベビーカー乗せてもいいか確認済み)乗り降りの際ベビーカーを持ち上げる時って、どこをもてば良いんでしょうか??
取っ手とかついてますか??
ちなみにベビーカーはコンビのメチャカルハンディの4輪のやつです!!
- bejmbpty(8歳)
コメント

♡Mママ子♡
私もメチャカルのオート4キャス使ってます!
足で押したら前輪上がるので段差も持ち上げなくて大丈夫ですよ(^^)
畳むと持つとこついてませんか?
紐みたいなのあると思います(^^)

ゆめちゃんのママたん
うちもメチャカルハンディです。
足元にバーがついていると思うのでそこを足でぐっと押しベビーカーの前部分を浮かし段差などを回避します。これはどこのメーカーのベビーカーでもバギーでも同じことだと思います。
またバスの乗り降りについでですが、お子様を乗せたままの乗り降りや持ち運びはやってはいけないことご存知ですか?取扱説明書に記載されているはずです。
なので、折りたたんで普通に持ち手の部分を持ち乗り降りや持ち運びをすればとても簡単だし問題はないことだと思いますよ。
♡Mママ子♡
見えないですかね💦
♡Mママ子♡
持ち手もついてますよ!
bejmbpty
わざわざ写真までつけて頂いてありがとうございます!!
土曜日に購入したばかりで、説明書きちんと読んでませんでした😱😱😱
今から熟読してみます💓ありがとうございます!