※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートの通勤時間について、自転車で通える範囲で探しているが見つからず範囲を広げた。電動自転車と電車、どちらで通勤するか悩んでいる。電車の場合は30-40分、自転車の場合は50分かかる。

パートの通勤時間について意見をお願いします。

自転車で通える範囲で探しているのですが
応募しても連絡なかったり、なかなか
見つからないので範囲を広げました。


以外、自分なら許容範囲ですか?
また電動自転車と電車、どちらで通勤しますか?



(電車を使う場合🚃)

★8時10分に家出る🏡
★保育園込みのドアtoドアで30-40分

家から保育園まで 自転車10分
保育園から駅まで 自転車数分
駅から勤務先の最寄駅まで 電車4分
最寄り駅から勤務先まで 徒歩16分


(自転車🚲)

★8時に家出て間に合うか?
★保育園込みのドアtoドアで約50分

家から保育園まで 自転車10分
保育園から勤務先まで 5.6km
→自転車で30分くらい?何分くらいでしょう💦



コメント

、

電車に乗る時間が一駅分くらいですかね?なら自転車でいいかなーと思うけど50分って考えるとちょっとしんどいですね😭
歩くの嫌いなので自分は自転車派ですけどもう少し近くで働けるところないか片っ端から連絡します😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一駅の距離が結構近くてこれでも4駅くらいです!笑
    私も駅から16分歩くなら自転車の方が良いのでは?と思ってます💦
    意外と必須希望を満たしてるものが無くて焦ります😭

    • 3月12日
ゆか

電車通勤するならもう少し駅近の勤務先だといいですよね…

いま勤務先が2キロくらいを電動で7分くらいですが、5.6キロなら25分とみますね…でも雨や真夏はきつそうな気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    学校なので駅から距離あります😭
    16分歩くなら自転車の方が良い気もしますよね💦
    結局保育園の送迎は雨でも自転車なのでそのまま行っちゃった方が楽なのかなーって思ってますがどうなんだろう…🥲💭

    • 3月12日
たぁこ

電車を使う場合の方と全く同じ時間、距離のとこに勤めてました!
雨の日考えたら電車の方がラクですが、レインコートしまったり出したりが少し大変でしたね。
昨日5キロの距離を子供乗せて電動自転車で走りましたが、信号待ちあまり無く40分位かかったので自分だけなら30分でいけるかもですね。
雨の日寒い日暑い日考えると約4~50分をずっと自転車は辛いと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    レインコートしまったり面倒ですよね💦
    訂正で保育園から勤務先まで4km、17分と出ました!
    都内なので季節的に耐えられないのは夏ですかね😂💦

    • 3月12日
  • たぁこ

    たぁこ

    割と夏より冬の雨の日が辛いかもです😅💦
    ハンドルカバーして浸水圧?のめちゃめちゃ高いレインコート(バイク用とかで可愛いのはないですが…)
    して20分以内ならなんとか許容範囲ですかね?

    • 3月12日