
私は昨日旦那に怒ってしまいました。私は旦那の実家に住んでいるのです…
私は昨日旦那に怒ってしまいました。
私は旦那の実家に住んでいるのですが、電気代が17時から安くなるのでその時間からご飯を作り始めます。それまでにご飯をといて、野菜を切っておきます。
17時になった瞬間ご飯のスイッチを押して、火を使い始めます。でも昨日は子供(7ヶ月)の子がめちゃ泣きました。
旦那のお母さんが17:10に帰ってくると「お腹すいた、ご飯はまだ?あとどれくらい?」と毎回聞いてきます。
正直うんざりしてます。でも言えてません。
子供をあやしたい気持ちと、早く作らないと言われるから作らないと!って気持ちがぶつかって、どうしようもできなくなって、旦那のところにちょっとは手伝ってよ
と、言いました。
そのときは旦那が手伝ってくれたからよかったですが、今日になって旦那のお母さんが
「昨日のはよくないよ、やらなきゃいけないことはやってて、ただ自分に余裕がなくなったからって八つ当たりだよあれは」って言われました。
これってわたしが間違っていたのでしょうか?
わたしはこれまで一回も旦那に子供を預けたことはありません。子供を旦那に見ててもらったことなんて1時間もありません。協力して子供を育てていくのが普通なんじゃないでしょうか?旦那は仕事しているだけ…?
- はじめての
コメント

ママリ♡
あなたはなにも間違っていないと思います。
二人の子なんだから旦那さんも子守りするのが当たり前。
17時から電気安くなるから、と 考えて使っているはじめてのママリさんは本当に素晴らしいと思います😭!!
子育てと家事 大変ですよね。
どうか無理なさらず、ご自愛ください

ママリ
よくない環境ですね。
少なくとも義母さんは息子は仕事をしているのに育児押し付けないで!って思ってますよね💦
それをいいことに、
ご主人は子育てに非協力的なのでしょうね。
まずは、ご主人との話し合いですね!!
ご主人が、嫌、俺の子供でもあるから手伝うのは当然だからってフォロー入れてくれるように理解いただけると救われますよね😊
これで、主さんが義母へ、2人の子供なんで手伝ってもらうのは当然です!なんて言っちゃったら、もっと居場所が狭くなると思います。。。
電気代はそんなに違うのですか?月数百円の違いのように感じますが、
それならストレスなくできる時間帯からやってはどうでしょうか?
-
はじめての
私が産休中で働いてないので、育児は私がやるのが当たり前みたいです。「旦那も義母も😔)
少し、義母さんと相談して昼間にやらせてもらうようにします。- 3月12日

退会ユーザー
余裕がなくなったときこそ協力すべきだと思うんですけどね😅お義母さんは家事も育児も1人でこなしてきた方ですか?そうだとしても今嫁が大変なときにやることは全部自分でやるべき!なんて言う権利ないと思います!
ご飯の催促も、言ってしまえば義母自信が空腹に耐える余裕がなくなってきてるのと同じことだと思うのに、自分はお腹の余裕がなくなった時に嫁に言うだけ言って八つ当たりかのように催促って矛盾してますよね😅
17時から作るのはお義母さんからの指示があったとかですか?ちょっと遅くなったせいでいろいろ言われるなら電気代を気にせず空いた時間に作っちゃっていいと思います!
-
はじめての
義父さんいたのに、何もやってくれなかった人なのである程度は無理してたと思います。
だから、わたしがやらなすぎなのかもしれないです。
空腹で帰ってきたからと言って、ひっきりなしにお腹すいたって言われてもこっちは動いてないわけじゃないからしょうがないと思うんですけど😔
少し昼間に作れないか相談してみます。ありがとございました。- 3月12日

くまのよめ
義母さんは帰ってくるまで何されてる方なんですか!?😭
帰ってきて早々にお腹すいたご飯まだ?あとどれくらい?ってどこの子どもですか!!笑
協力して子供育てていくのが普通だと思いますよ!ママリさんは間違ってません!
旦那さんはママリさんがヘルプ出すとどんな態度なんでしょう??
義母さんはママリさんの自分の息子に対する言い方とかが気に食わなかったんでしょうかね💦
余裕がなくなったからって〜って分かってるなら義母さんがママリさんの手伝いなり何か交代するなりすればよかったと思いますが😔
-
はじめての
8:30〜17:00までお仕事に行ってます。
これに付け加え、旦那、旦那の弟までまだ??あと何分?と言ってくるんですよ😔笑
私が洗い物してて子供が泣いて抱っこして!っていうとしてくれますが、まだ?俺休みたいんだけど。と、、、
非協力的ですね😔
私が間違ってないってわかっただけで、救われた気がします。ありがとうございます。- 3月12日
-
くまのよめ
ぎゃー!!!弟さんまで!子どもが沢山いるみたいですね😭😭笑
働いてるからって家のことはまる任せなんですかね🌀もうその感覚時代錯誤なのに😭
旦那さんも大変なのは自分だけじゃないと気づいてないようですね⚡️ママリさんは休めてますか?💦心配です😢
ママリさんは間違ってません!自信持ってください!( ; ; )
旦那さんと要会議ですね!- 3月12日
-
はじめての
旦那の弟はまだ20歳なんです、、、
4月から子供を保育園に預けて私は働くのでそまでの我慢です🤦♀️
ストレスはあると思いますが、まだ全然笑えるくらいなので大丈夫です。お気遣いありがとうございます。- 3月12日

退会ユーザー
17時前から作り始めたらいいと思います😭
-
はじめての
そうするように義母さんに相談してみます。ありがとうございます。
- 3月12日

せい
きっもー!!!!笑笑
義母むりすぎー!笑笑
義母は17時から作れば安くなるからそうしてるってこと知ってますか?それを言ってなかったらそりゃ分からないと思いますよ!
17時からなら電気代が安いからそれから作るようにしてるけど17時からグズってしまって〜って言わないと心の中は誰にも読み取れないので。。。
言わないと相手の気持ちって分からないですからね🥲🥲
面倒ですが次同じ事あった場合は言った方がいいかと!
-
はじめての
電気代は私たち夫婦が払ってるのですが、私たちが節約してないのになんで私が節約しなきゃいけないの?って言われたことがあったので、それから高い時間はなるべく使わないようにしてました。
17時からぐずってしまって、、、って言ったことはあります。子供のせいで、いいものが作れなかったですって言ったら「でたでたでた笑」って言われたので子供のせいにもできなくなりました。
やっぱ私間違ってなさそうです。ありがとうございます。- 3月12日
-
せい
え、まじできもいですね😨😨
今すぐその家でてーーーー!!!!!!笑笑- 3月12日

退会ユーザー
ご飯まだ?って家政婦じゃないですよね😭
電気代もどうでもいいなと思いました。朝から作れるうちに作らないと、そんなタイミングよく夕方にスムーズに進むと思えないです😭
それが自分にストレスになり子供にイライラしたら本末転倒ですし💦
旦那も旦那。義母も義母…
どうか良い方向にいけますように💦
-
はじめての
友達に相談したところ同じように家政婦なの?って言われました😔
義母さんに相談してみようと思います。ありがとうございます。- 3月12日
はじめての
やっぱ夫婦で育児するのが普通ですよね、、、
私の旦那亭主関白なんですかね、、、ちなみに、言ったらやるけど、言われるまでやりません。
私がご飯一口も食べずに、子供にご飯あげてる時も、旦那が食べ終わっても代わろうか?とか一言も言ってくれたことありません。
味方になってくれてありがとうございます。