
コメント

はじめてのママリ🔰
非課税世帯とかですかね🙄💦
なかなかいなさそうですが出し渋る政府なんで上限は厳しそうな気がします😂

メメ
調整に入った、とのことでニュースに載ってましたねー。
年収の低いって、分かりやすいようで曖昧ですよね。
数字だけでいくし、非課税の世帯かなぁ。
-
くま
そうなんですよねー😅
年収の低いって本当に曖昧ですよねぇ。。。
みんな辛いんだぞぉーって思います😭- 3月12日

ななみ
そうなんですね!
非課税世帯かもしくは
コロナの影響で著しく収入が減った家庭とかですかね🤔
ぶっちゃけもともと非課税世帯より
収入が減った家庭のが生活苦しいのでは?と思うので。
-
くま
確かに💦
非課税世帯は元々補助⁇援助⁇ありますもんね🤔
結局、みんな辛いのに😫
飲食店ばっかりなんでーって思っちゃいますね😒- 3月12日

ろーず♡
こんな国に税金収めるの嫌になりますよね!余計な線引きばかり。国民全員か、誰にも配らない、これでいいと思います。
-
くま
本当に嫌になりますー😭
今までの配らないスタンスどこいったの⁈て思います😂笑笑- 3月12日
くま
ですよねー😅
ふたり親世帯に給付って見た瞬間に出た‼️選挙対策‼️って思いましたもん😂笑笑
やっぱり非課税世帯ですよね💦
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
ほんまですよ🤣💦
もう面倒だから5万とか金額下げてでも一律給付にしろよ…っておもわされてます(笑)
いちいち調べるのも面倒だろうし(笑)
非課税世帯ってなかなか共働きだとそうそういないかなと思いますし😅
私が1人目の産後旦那一人の収入の時は非課税世帯に一時的になりましたが働きだしたらやはりすぐに非課税ではなくなりましたもん🤣
くま
そうなんですよねー(笑)
結局、線引きしなくちゃいけなくなるからどこからかは恨まれるし、選挙対策なら1人1万でも3万でも良いから一律にした方がマシですよね😂
共働きで非課税世帯だと確かにえ⁈てなりますね😅
はじめてのママリ🔰
ですよ😅もぅなんだっていいからくれ!みたいな(笑)
車検あるし車税の高額支払いが近いので🤣
ほんとなかなかないと思います😅
ホント私みたいに旦那が当時の低い給料になおかつ私が働かないくらいじゃないかなと…
くま
確かに😭💦
今から固定資産税に自動車税に色々ありますもんね😫
はじめてのママリ🔰
ヤバすぎます🤣国からの支払いは遅いのに税金はさったさと取られる(笑)
医療従事者の慰労金も昨日やっともらえました😅
申請から4ヶ月って(笑)
くま
本当に国は取る時は早いし、少しでも遅れると延滞金取られたりしますよね😅💦
医療従事者の方でしたか‼️
毎日お疲れ様です☺️
はじめてのママリ🔰
ホントにそれです🤢
払いたくても払えない方もいるのに🙄
ありがとうございます😀
私のところはコロナ対応の病院ではないですが訪問看護なんで余計こわいです😅